阿部詩(あべ うた)さん、阿部一二三(あべ ひふみ)さんは、東京オリンピック2020の柔道競技で史上初の兄妹で同じ日に金メダルの偉業を成し遂げた2人。
兄・阿部一二三さんが2021年8月13日に東京ドームで行われた巨人vs中日戦で始球式を務めました。
妹・阿部詩さんも始球式を務めたことがあるのかな?と気になったので調べてみたら、4年前に柔道着で始球式を務めている動画がありました!
【動画】阿部詩(うた)の始球式!
阿部詩さんが始球式を務めたのは、2017年に開催された「全国高校野球選手権兵庫大会」
画像引用元:毎日新聞|柔道選手 阿部一二三さん、詩さんの両親 浩二さん、愛さん/下 結果残すほど謙虚さ求め|2018/4/5
この大会の始球式には県内の高校女子トップアスリートが起用される事が多く、北京五輪陸上5000メートル代表の小林祐梨子さん(2005年)、3大会連続五輪代表に選ばれた重量上げの八木かなえさん(2010年)、そして阿部詩さん(2017年)と、後にオリンピックに出場した選手もいます。
2017年の「全国高校野球選手権兵庫大会」で始球式を務めた時の阿部詩さんの動画がこちらです。
投球はワンバウンドになってしまいましたが、流石アスリートの阿部詩さん、高校生の女子にしては球速は結構出てるんじゃないかなと思いました。
【動画】阿部一二三(ひふみ)の始球式!
画像引用元:日刊スポーツ|【始球式】藤原竜也が!ZOZOに亀梨、東京ドームに阿部一二三/写真特集|2021年8月13日
そして、こちらが2021年8月13日に東京ドームで行われた巨人vs中日戦で始球式を務めた阿部一二三さんの始球式の動画です。
阿部一二三さんは、巨人のユニフォームで登場。
背番号は名前にちなんだ123番で、ご自身が希望されたそうです。
同じ兵庫県出身の坂本勇人さんからボールを受け取り、ノーバウンドでキャッチャーミットへ。
「五輪の時はあまり緊張しなかったけど久々に緊張した。点数は付けられないけど、しっかりノーバンで投げられて良かった」と振り返りました。
まとめ
今回は、東京オリンピック2020の柔道競技で史上初の兄妹で同じ日に金メダルの偉業を成し遂げた、阿部詩さんと阿部一二三さんの始球式の動画をご紹介しました!
プロ野球も後半戦が始まりましたが、オリンピック選手が始球式に呼ばれる事が多くなると思うので、阿部詩さんの始球式も見たいなと思いました!
最後までお読みいただきありがとうございました。