6月14日放送の「マツコの知らない世界」で25年間で5500食の秋葉原ランチを食べてきたという浅野さんがゲスト出演されました。
今回の放送では、秋葉原ランチを食べた男が語る!カレー激戦区秋葉原のジャンル別究極4選として、
- スープカレー
- チキンカレー
- ハンバーグカレー
- キーマカレー
のおすすめ店を紹介。
秋葉原はカレーの激戦区なので、どのお店が美味しいのかとても参考になりますよね。
今回は、
- 秋葉原カレーを紹介する浅野さんとは?
- 秋葉原カレー浅野さんおすすめのお店とは?お取り寄せできる?
- 絶品お取り寄せカレー
をお伝えしたいと思います。

秋葉原カレーを紹介する浅野さんとは?
2016年2月9日に「マツコの知らない世界」に出演されています。
25年間で5500食も秋葉原でランチを食べ歩いてきたという浅野さん。
どういった方なのか一般人なので、全く素性はわかりませんがTwitterはこちらです。
【ご案内】今度(6/14)の「マツコの知らない世界」に「秋葉原グルメ」をテーマに(ちょびっと)出演しますー! 昨晩に引き続き笛先生 @tsuzukanai4
が「応援イラストの続きをライブで」描いていただけるとの事で、ありがとうございますー! #akiba #マツコの知らない世界 https://t.co/QM14mfjpH2— はにべあ(17歳) (@honeybear360) June 12, 2022
浅野さんは、秋葉原ランチに関しての「あきばdeごはん」という本を自費出版されるぐらい秋葉原のランチに詳しいようですね。
秋葉原カレー浅野さんおすすめのお店とは?お取り寄せはできる?
うおおお 優勝! pic.twitter.com/pU8adgVvq2
— はにべあ(17歳) C100(土) 東5 マ14b (@honeybear360) June 5, 2022
秋葉原といえば、アニメ、漫画、アイドルといったイメージが大きいですよね。
大好きな方は時間があれば通っているんじゃないでしょうか。
なので、ひとの集まりもすごいので飲食店も相当な数あるんですよ。
その中で、美味しいお店の情報はありがたいですね!
浅野さんおすすめのカレー屋さんをご紹介します。
「スープカレーカムイ」:スープカレー
本日のお昼ご飯は、秋葉原にある『スープカレーカムイ』さんで、本日までの限定スープカレー
揚げ物とスープカレーの組み合わせ、美味しかった~✨ pic.twitter.com/R2rzpqmJX7— Mitchey (ミッチー) (@mitchey0106) June 12, 2022
スープカレーというと、味が薄いいようなイメージですが、ここ「スープカレーカムイ」のスープカレーはカレーは濃厚かつ、旨味が非常に強いんですね。
とにかく一口で「なにこれ美味い」となるやみつきになる味。
その証拠にリピート率は尋常ではないそうです。
店名 | スープカレーカムイ |
住所 | 東京都千代田区神田須田町 2-3-24 KT須田町ビル 1F |
営業時間 | 【平日・祝日】 ランチ 11:00~14:30(L.O.) ディナー 17:00~20:30(L.O.) 【日曜日】 11:00~20:30 |
定休日 | 土曜日 |
最寄り駅 | ・JR秋葉原駅 徒歩5分 ・日比谷線 秋葉原駅 5番出口 徒歩6分 ・都営新宿線 岩本町駅 A2出口 徒歩3分 ・都営新宿線 小川町駅 A3出口 徒歩5分 ・JR神田駅 徒歩7分 |
MAP
お取り寄せはできる?
こちらスープカレーカムイでは、以前は駿河屋という通販ショップでされていたようですが、現在は確認が取れないのでされていないと思います。
「カレー専門店 ベンガル」:チキンカレー
秋葉原のカレー専門店ベンガルにてチキンカレーをいただく。ホームページにも書いてあったけど、印度カレーでも欧風カレーでもない独特なカレー。ルーの苦味が癖になる感じ。あまり辛くなくマイルド。辛さは指定できる。店内のBGMは松任谷由実。 pic.twitter.com/rCEuedUHIO
— (@chappiekun) May 5, 2016
ベンガルは1973年に秋葉原地区でインド人店主が開業した店。
なんと50年にもなるんですね。
そのリピーターも多く、「迷ったらココ!」と言えるお店です。
数多くのカレー屋さんのでも、オンリーワンな味が皆を引き付けるんですね!
店名 | カレー専門店 ベンガル |
住所 | 東京都千代田区外神田3-6-1丸山ビル1F |
営業時間 | 11:30~20:00 (L.O.19:30) 月曜日と木曜日は15時閉店 |
定休日 | なし(年末年始やその他臨時休業あり) |
最寄り駅 | ・JR秋葉原駅より徒歩8分 ・つくばEXP、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩10分 ・東京メトロ銀座線末広町駅より徒歩5分 |
MAP
お取り寄せはできる?
こちらカレー専門店「ベンガル」ではお取り寄せできます!
こちらの公式ページで購入できます!
「カレーノトリコ」:あいがけカレー ドライ&インド風
カレーノトリコ@神田に久訪!移転後初だな。あいがけカレー1300円をチキンの中辛でオーダー!乾燥させた葉っぱスパイスのカスリメティがインド風カレーとドライカレーの美味さを倍増させる!最初は別々で食べて中盤はグチャ混ぜスタイル癖になる美味さ、スパイスだよね。辛口にすれば良かったな。 pic.twitter.com/KujoTzNOlr
— ベガテン (@UhEk2w) May 28, 2019
インド風のスパイシーなカレーにはリピーターがかなり多い模様。
「今までで一番おいしかった!」
「世界で一番美味いカレー!」
という口コミがネットでは殺到していますね。
あと、店長がかなり気むずかしいいらしく、私語などは厳禁・携帯の使用もダメなんだそうです。

店名 | カレーノトリコ |
住所 | 東京都千代田区神田鍛冶町3-5 一八ビル 1F |
営業時間 | 平日 11:00~14:00、18:00~21:00 土曜 11:00〜15:00 |
定休日 | 日曜日、水曜日夜 |
最寄り駅 | ・東京メトロ銀座線【神田駅】徒歩2分 ・JR中央線ほか【神田駅】徒歩3分 ・東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩5分 ・都営地下鉄新宿線【小川町駅】徒歩5分 |
お取り寄せはできる?
こちらのカレーノトリコではお取り寄せはされていないようで、店頭販売での持ち帰りだけやっているようです。
ご家庭でも楽しめるお持ち帰り販売します。
※お持ち帰りのみの方は並ばずにスタッフに申し付け下さい。
店舗営業優先になりますのでお時間いただく場合もございます。ご了承下さい。
※テイクアウト商品ではありません。
※店頭販売のみです。 pic.twitter.com/4bOaAYADEB— カレーノトリコ (@currynotrico) April 5, 2022
「牛舎」:ハンバーグカレー
秋葉原(末広町)にある牛舎のハンバーグカレー、とてもとても美味しいから行ったことない人は行って!
牛100%ハンバーグはミディアムで柔らかうまいし、カレーも牛すじ煮込みカレーで深い味わいがたまらん! pic.twitter.com/JkVekNd8zS— アルパカ.com (@blackdahlia0722) November 4, 2017
こちら「牛舎」のハンバーグは粗挽きと細挽きを混ぜた牛100%のハンバーグ。
カレールウは半日以上煮込まれた牛すじ入りの絶品カレーです!
ぜひ、味わってみたいハンバーグカレーですね。
店名 | 「牛舎」 |
住所 | 東京都千代田区外神田6-5-9 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:30 (LO15:00) ディナー17:30~22:15 (フードLO21:00、ドリンクLO21:30) *ディナーは水木金土日のみ営業 ハンバーグがなくなり次第終了なので、ディナーの場合は電話での確認をおすすめします。 |
定休日 | 月·火曜日の夜 |
最寄り駅 | 東京メトロ末広町駅から 妻恋坂方面に徒歩1分 |
お取り寄せはできる?
こちらの「牛舎」ではお取り寄せはやっていないようです。
絶品お取り寄せカレー
紹介させていただいた4つのお店どれも美味しそうですね。
でも、遠方の方は食べに行けない方も多いはずですし、そもそもお取り寄せができるお店がカレー専門店 ベンガルだけだったのでちょっと残念な気持ちにw
なので今回、お取り寄せできる絶品カレーをご紹介したいと思います!
神戸牛カレー
TBS「よゐこ部」の「ご当地カレースペシャル」で兵庫県代表に選ばれ、「マツコの知らない世界」でも取り上げられた絶品カレーなんです。
高級和牛で知られる「神戸牛」と甘みの強い淡路産玉ねぎをふんだんに使用した絶品カレーを贅沢におうちで堪能できますよ~(^^♪
飛騨牛カレー
こちらのカレーは飛騨牛でも最高ランク5等級を使用した高級カレーです。
牛肉の旨味を活かすために、煮込む前に表面を焼き旨さを封じ込めた飛騨牛カレーでいつもとちがう食卓に♪
五島軒 函館カレー
函館にある明治12年創業のレストラン「五島軒」で提供されている味を、自宅で楽しめます!
厳選したポークと野菜の入った、昔懐かしさを感じるカレーです( •̀ ω •́ )✧
GARAKUのドライカレー
札幌のスープカレー店GARAKUが秘伝スパイスを使って開発した家庭で簡単に作れるドライカレーの素です!
キーマカレーや野菜炒めにしてとっても美味しいです。
ユニークな味のカレーをぜひ一度ごご家庭で賞味ください(^^♪
まとめ
今回は、
- 秋葉原カレーを紹介する浅野さんとは?
- 秋葉原カレー浅野さんおすすめのお店とは?お取り寄せできる?
- 絶品お取り寄せカレー
をお伝えさせていただきました。
とっても美味しそうなのですが、お取り寄せができないと食べられないって方のほうが多いと思います。
でも、やっぱりいちばんおいしいのはおうちのカレーですよね!
それでも、たまに雰囲気を変えて、普段味わえない味を楽しむのもいいかもしれませんよ♪
ありがとうございました。
