グンディという可愛い動物がTwitterのトレンドになっています。
グンディが見れる動物園、ペットでの値段、赤ちゃんやぬいぐるみなど気になる事を調べてみました!
グンディが見れる動物園は?
https://twitter.com/sk_photo_animal/status/1427023914421538816?s=20
グンディを見る事ができる動物園を調べてみると、日本では「埼玉県こども動物自然公園」でのみ飼育されているそうです(2020年時点)
埼玉県こども動物自然公園とは
画像引用元:ニッポン旅マガジン|埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園は、埼玉県東松山市岩殿にある埼玉県立の動物園。
埼玉県こども動物自然公園は、比企丘陵の豊かな自然につつまれた動物園です。1980年の開園当初は家畜と少数の鳥類が飼育展示されているのみでしたが、現在では200種近い動物たちが暮らす動物園に成長しました。
出典:埼玉県こども動物自然公園ホームページ
開園時間・休園日・入園料
開園時間
埼玉県こども動物自然公園の開園時間は、季節によって変わり、混雑状況によっては開園時間が早まる場合があるそうです。
- 4月1日~11月14日
午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで) - 11月15日~1月31日
午前9時30分~午後4時30分(入園は午後3時30分まで) - 2月1日~3月31日
午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日
グンディを見れる埼玉県こども動物自然公園の休園日は月曜日ですが、月曜日が祝日の場合は開園されます。
入園料金
入園料金は
- 大人(高校生以上):一般・700円、団体(30人以上)560円
- 小人(小・中学生):一般・200円、団体(30人以上)160円
となっています。
詳しくは埼玉県こども動物自然公園のホームページでご確認下さい。
グンディの値段は?ペットで飼えるの?

分類:げっ歯目 グンディ科
学名:Common Gundi
英名:Ctenodactylus gundi
分布:アフリカ北部 チュニジアモルモットに姿が似ていますが、ヤマアラシの仲間に近い動物です。後足の指には櫛のような剛毛があり、岩場を登るとき時や毛づくろいに役立ちます。
階級がある社会をつくり、群れでくらしています。画像引用・出典:埼玉県こども動物自然公園ホームページ
グンディがペットとして飼えるのかも気になったので値段などを調べてみましたが、結論から言うと飼う事はできないみたいです。
グンディがドイツのデュッセルドルフ水族動物園から提供されて、埼玉県こども動物自然公園にやってきました。
グンディヨーロッパ以外での飼育展示は、埼玉県こども動物自然公園が初めてらしいです。
グンディの赤ちゃん
もちもちグンディ♡
迷惑そうなお母さん☺️笑#scz #グンディ #赤ちゃん #双子 #餅 pic.twitter.com/nBuWZIhNI1— まいまい (@pulmilk) August 30, 2020
2020年8月18日、埼玉県こども動物自然公園でグンディの双子の赤ちゃんが誕生しています。
この動物園で双子の赤ちゃんが生まれるのは初めてだったそうです。
グンディのぬいぐるみ
グンディのぬいぐるみが売っていないかを調べてみましたが、残念ながら見つかりませんでした…
グンディがかわいすぎたので、グンディのぬいぐるみ作りました〜
グンディもちもち、、、#グンディ #ぬいぐるみ #手作りぬいぐるみ pic.twitter.com/IAhvAS4dan— みぞれ (@mizore_nuinui) September 6, 2020
ただ、グンディのぬいぐるみを手作りで作っている方を見つけました☆
めちゃくちゃ可愛いですね♪
まとめ
今回はTwitterで話題になっていたグンディについて気になる事を調べてみました。
- グンディを日本で見れるのは埼玉県こども動物自然公園だけ
- グンディはペットとしては飼えない
- 2020年8月18日、グンディの双子が誕生
- グンディのぬいぐるみは商品化されてない
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。