NHK「おかあさんといっしょ」で6年間親しまれてきた「ガラピコぷ~」が終了することが決まりました。
ずっと見てきたお子さんたちには、とても残念で寂しいことかもしれません。
そして新しく始まるのが「ファンターネ!」というぬいぐるみ人形劇です。
新しく始まるということで、その登場キャラなどを調べてみましたのでご覧ください。
新人形劇「ファンターネ!」
「おかあさんといっしょ」の人形劇って、子どもたちにとっては毎日のお楽しみですよね。
新しく始まる「ファンターネ!」も早く子どもたちに馴染んでくれるといいですね。

引用:ヤフーニュース
ファンターネとは?
この物語の舞台となるのがファンターネ島。
そこには青く澄んだ海、さんさんと注ぐ太陽、よく肥えた大地に恵まれた、港町がある島。
そんな恵まれた島に暮らすのが、想像上の生き物や妖怪、無性別の植物、動物、いろいろな生き物が一緒に暮らしている。
育った場所や環境、見た目も考え方もみんな違うけれど、お互いの個性を認め合いながら、ウキウキやハラハラな毎日を過ごしているんですね。
コンセプト
こどもはたちは、何にでもなれる、何だってできる可能性がある種、というとらえ方で個性豊かなキャラクターを通して、ものの考え方やとらえ方などを子どもたちに伝えることをテーマに楽しく愉快な人形劇のとなっているようです。
登場キャラクターをご紹介
それでは、これから子どもたちのお楽しみとなる登場キャラクターをご紹介したいと思います。
みもも

3歳の女の子。
チャームポイントは頭のお皿と背中の甲羅。
なんでもやってみたい! なんでも知りたい!という好奇心旺盛な女の子で、少しお兄ちゃんの、やころやルチータに甘えながら何にでも挑戦をしていく。
島のみんなにかわいがられながら、天真らんまんに育っているので失敗しても気にしな~い、将来何にでもなりたいという女の子。
好きなものは、ドーナツと桃。
やころ

8人きょうだいの末っ子で、年齢は3歳と10か月のひょうたんの子で性別はなし。
きょうだいで薬屋を営んでいる。
芯が通っていて正義感が強くとても冷静な性格で、みももやルチータにするどいツッコミを言うことがあるが、それも真面目が故のこと。
調べることが大好きでいつも図鑑を持ち歩き、好きなことには集中しすぎてしまう性格ということです。
ルチータ

5歳のライオンの男の子。
遠い島からやってきたのでファンターネ島のことは知らないこともまだまだあるよう。
とてもお調子者で、褒められたり頼りにされるとすぐ張り切ってしまう単純で楽しい性格。
そのため島のみんなも振り回されることも多いとか。
アーティスティックな感性があり、島のみんなに一目置おかれ、将来の夢はバレエダンサーになること。
好きなことは、歌って踊ること。
原作やデザイン

今回始まるの「ファンターネ!」の原案・作を担当するのが、映画『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~』・『ちょっと思い出しただけ』などを手掛けた松居大悟監督です。

舞台、映画、ドラマで俳優としても活躍をしながら、脚本や監督も務める目次立樹氏。

キャラクターデザインは、大畠雅人氏。
物語を秘めた少年・少女の作品には魅了される人が多いようです。

この3名の方々が、メインとなって「ファンターネ!」が作られたんですね。
まとめ
今回は、「おかあさんといっしょ」のぬいぐるみ人形劇「ファンターネ!」について紹介させていただきました。
新しいものが始まるというのは、好奇心旺盛な子どもたちにとっては、大きな刺激になるかもしれませんね。
はやく子どもたちのお友達となってほしいですね。
ありがとうございました。