政治経済

福田達夫のwiki経歴や学歴(高校 大学)|血液型や身長、年齢や家族構成は?

福田達夫のwiki経歴や学歴(高校 大学)|血液型や身長、年齢や家族構成は?

福田達夫(ふくだ たつお)さんは、衆院当選3回ながら党三役の一角・総務会長に起用されました。

今回は、福田達夫さんの血液型や身長、年齢などのwikiプロフィール。

福田達夫さんの出身高校や大学の学歴や経歴。

福田達夫さんの家族構成などについてご紹介していきます。

福田達夫氏のwikiプロフィール

まずは福田達夫さんのプロフィールからご紹介していきます。

福田達夫氏の年齢は?

福田達夫さんは1967年生まれ。

誕生日は3月5日。

2021年10月現在の年齢は54歳です。

福田達夫氏の出身地は?

福田達夫さんの出身地は東京都

現住所は群馬県高崎市貝沢町。

選挙区は群馬4区(当選3回)です。

福田達夫氏の血液型や身長は?

福田達夫氏さんの血液型はA型

身長は182cmという情報がありました。

Sponsored Links

福田達夫氏のプロフィールまとめ

福田達夫氏のwikiプロフィール
画像:福田達夫氏Facebook

福田達夫PROFILE

【名前】
福田 達夫(ふくだ たつお)

【生年月日】
1967年3月5日

【年齢】
54歳(2021年10月現在)

【出身地】
東京都

【現住所】
群馬県高崎市貝沢町

【出身校】
慶應義塾大学法学部法律学科

【前職】
三菱商事従業員
福田康夫衆議院議員秘書員

【現職】
自由民主党総務会長

【所属政党・派閥】
自由民主党・細田派

【称号】
法学士

【選挙区】
群馬4区(当選3回)

【座右の銘】
成徳達材

【尊敬する人物】
保科正之

【趣味】
読書
人の話を聞く(お仕事内容、地域の歴史など)

Sponsored Links

福田達夫氏の高校や大学の学歴

次は福田達夫さんの高校や大学の学歴についてご紹介していきます。

福田達夫氏の高校はどこ?

福田達夫さんが卒業した高校は、慶應義塾高等学校。

神奈川県横浜市港北区日吉四丁目に所在する私立高等学校です。

略称は「塾高(じゅくこう)」など。

慶応高校の卒業生には、河野太郎さん、加山雄三さん、ミッツ・マングローブさん、などなど幅広い分野の著名人がたくさんいます。

福田達夫氏の大学はどこ?

慶應義塾高等学校を卒業した人は、ほとんどが慶應義塾大学に推薦入学をするそうです。

福田達夫氏は、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業されています。

絵を描くことが大好き。
イラストはいまも得意だが、学校では授業中にいつも授業の中身や、授業とは関係のないものを絵にして描いていた。
もうひとつ。授業中、「この景色って、みんな同じ景色を眺めているのな?」とか、「僕が見ている赤と、ほかの人が見ている赤は違うんじゃないか?」と、よく言えば自分を客観視、ふつうに言えば〝夢想〟をする少年だった。

出典:福田達夫氏HP

福田達夫氏は絵を描く事が好きな少年だったそうです。

Sponsored Links

福田達夫氏の経歴

次に福田達夫さんが大学を卒業した後の経歴についてご紹介していきます。

1990年 アメリカに留学

福田達夫さんは大学を卒業後、世界から日本を見てみたい、客観的に日本を見たいという強い思いから、「米国ジョンズホプキンス大学高等国際関係学研究所(SAIS)」に留学。

「大学に残らないか?」とアメリカ人の先生から言われる程、学究生活が性に合っていたそうです。

1993年 商社に入社

アメリカから帰国後、三菱グループの大手総合商社「三菱商事」に入社し、調査部に所属していた福田達夫さん。

商社に入った理由は、行政や政治ではなく「生の経済」を知る事で、その先の日本が見えるのではないかと思ったからだそうです。

2004年1月 官房長官の秘書に

福田達夫さんは三菱商事で11年間勤務した後、第2次小泉内閣で内閣官房長官を務めていた父・福田康夫さんの事務所に入所。

福田康夫内閣官房長官秘書を務めました。

当時は政治家になるつもりはなく、臨時の秘書官だったそうです。

父・康夫が官房長官のとき。
秘書官が突然倒れ、臨時として父の手伝いをすることになった。
会社には、席を置いたまま。
そう、自分は政治家になるつもりはなかったから、官房長官の秘書官室では、秘書官の椅子には座らず、横に別の椅子を置いて仕事をした。当時の意識としては、「自分は父を支えるだけ」。

出典:福田達夫氏HP

Sponsored Links

2007年9月 内閣総理大臣政務担当秘書官に

そして、父・福田康夫さんが内閣総理大臣に就任。

福田達夫さんも政務秘書官として首相官邸へ。

中途半端な状態で続けられる仕事ではないと考えた福田達夫さんは、この時に会社を退職したそうです。

2012年12月 第46回衆議院議員総選挙で初当選

2012年9月26日、父・福田達夫さんが次期衆議院議員総選挙に立候補せず、政界を引退する意向を表明。

それを受け、自由民主党群馬県連が候補者の公募を行い、福田達夫さん以外の応募者がなかった為、公認を受けた福田達夫さん。

「第46回衆議院議員総選挙」の群馬4区で初当選を果たしました。

2017年8月 防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官に就任

福田達夫さんは2017年8月7日、「第3次安倍第3次改造内閣」で防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官に就任。

今までで一番長く防衛政務官を務めたのが福田達夫さんなんだそうです。(2017年8月~2018年10月)

北朝鮮によるミサイル発射は、国民の命を危険にさらすもので、この危機から人々を守ることは、防衛大臣政務官となった福田達夫の大きな使命でもあった。
さらに、被災地を視察し厳しい現場で働く自衛官たちと交流する中で、彼らの姿、生き様に、幾度も魂を揺さぶられた。だからこそ、現場で働く自衛官の再就職など、一人ひとりの隊員を思い、政策を打ち出した。
結局、「史上最長の防衛政務官」として務めを果たすことになった。

出典:福田達夫氏HP

Sponsored Links

2021年10月 自民党総務会長に就任

そして自民党の岸田文雄新総裁が福田達夫さんを総務会長に抜擢。

「幹事長」「総務会長」「政調会長」「選挙対策委員長」の党四役に、わずか当選3回の田達夫さんを起用した事がサプライズ人事として話題になりました。

福田達夫氏の家族構成

最後に、福田達夫さんの家族構成についてご紹介します。

  • 祖父:福田赳夫(元首相)
  • 祖母:福田三枝(裁判官・新井文夫の娘)
  • 父親:福田康夫(元首相)
  • 母親: 福田貴代子(実業家・嶺駒夫の娘)
  • 子供(人数などは不明)

福田達夫さんのホームページには、「家族:妻、子」と記載されているだけで、奥さんの名前や子供さんについての詳しい情報は見つかりませんでした。

まとめ

今回は、自民党の総務会長に就任した福田達夫さんについてご紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。