スポーツ

入江聖奈の小学校や中学、高校、大学の戦績は?名前の由来が意外だった

入江聖奈の小学校や中学、高校、大学の戦績は?名前の由来が意外だった

2021年7月31日に両国国技館で行われた、東京オリンピック2020のボクシング女子フェザー級準決勝を突破し、見事に銀メダル以上を確定させた入江聖奈(いりえ せな)選手。

試合後はリングで両手を突き上げて喜びを爆発させていました!

今回は、入江聖奈選手の小学校、中学校、高校、大学の戦績、名前の由来についてまとめてみました。

入江聖奈さんの小学校時代

入江聖奈さんの小学校時代出典:【銀メダル以上決める】山陰が生んだ闘うニューヒロイン、入江聖奈の軌跡|山陰中央新報デジタル|2021年7月28日

入江聖奈さんが通っていた小学校は「米子市立義方小学校」

小学校2年生の時に暇つぶしで読んだボクシング漫画「がんばれ元気」でチャンピオンに憧れ、ボクシングを始めました。

入江聖奈さんは鳥取県米子市内で唯一のボクシングジム「シュガーナックルジム」に入門。

「パンチを覚えるところとか全然面白くなくて、やめちゃおうかと思ったんですけど、週1ぐらいで練習していたら伊田武志会長(現日本連盟女子強化委員長)に“スパーリングする?”と言ってもらって。そこから楽しくなった」

出典:ボクシング女子・入江聖奈、日本を金で埋め尽くせ!「金メダル空白県」に栄光の輝きを|スポニチ|2020年12月9日|

と、入江聖奈さんはボクシングを始めた頃を振り返っています。

入江聖奈さんは2013年2月、12歳の時に「全日本幼年ボクシング大会」に出場し、見事に優勝を飾りました。

入江聖奈さんの中学校時代

 入江聖奈さんの中学校時代出典:【銀メダル以上決める】山陰が生んだ闘うニューヒロイン、入江聖奈の軌跡|山陰中央新報デジタル|2021年7月28日

入江聖奈さんが通っていた中学校は「米子市立後藤ケ丘中学校」

中学校ではボクシングジムに通いながら陸上部に所属し、専門種目は800メートル。

2013年12月には、1年生ながら「全国中学駅伝」に出場しています。

ボクシングでは、2016年3月に開催された「第5回全日本UJ(アンダージュニア)大会」に中学3年生で出場し、見事に優勝を飾りました。

ちなみに入江聖奈さんの小学校、中学校時代の同級生には、東京オリンピックの飛込競技に出場した三上紗也可(みかみ さやか)さんがいます。

2人は「一緒にオリンピックに出よう」と誓いあっていたそうです!

Sponsored Links

 

入江聖奈さんの高校時代

入江聖奈さんの高校時代出典:[世界ユース選手権]宇佐美正パトリックと入江聖奈が銅|ボクモバニュース|2018年9月1日

入江聖奈さんが通っていた高校は「鳥取県立米子西高等学校」

高校からはボクシングに専念。

中学までは全国で無敵だった入江聖奈さんでしたが、高校1年で出場したインターハイで高校3年だった並木月海(なみき つきみ)さんに初黒星を喫しています。

並木月海の自衛隊姿がかわいい!兄弟や家族構成、高校の戦績が凄い!
並木月海の自衛隊姿がかわいい!兄弟や家族構成、高校の戦績が凄い!東京オリンピック2020の10日目、ボクシング女子フライ級準々決勝で勝利した並木月海(なみき つきみ)選手。 2021年8月4日に...

しかし、そこからボクシングにさらにのめり込み、YouTubeでレナードやタイソンなど昔の強豪選手を見て研究。

高校2年と3年の「全日本女子ボクシング選手権大会(ジュニア)」で2連覇を達成。

そしてハンガリーのブダペストで行われた「世界ユース選手権」で銅メダルを獲得しました。

入江聖奈さんの大学時代(在学中)

入江聖奈さんの大学時代出典:【TOKYO2020 ボクシング】日本代表名鑑Vol.2 入江聖奈「女子ボクシング初の日本代表を楽しみたい」|BBM Sports|2021年7月23日

入江聖奈さんが現在通っている大学は「日本体育大学」

大学の同級生には、東京オリンピック2020の柔道女子52kg級で金メダルを獲得した阿部詩(あべ うた)さんがいます。

阿部詩(柔道)の母親、兄弟などの家族構成は?名前の由来は父親の鶴の一声だった!
阿部詩(柔道)の母親、兄弟などの家族構成は?名前の由来は父親の鶴の一声だった!東京オリンピック2020での金メダルを獲得した女子柔道の阿部詩(あべ うた)さん。 今回は阿部詩さんの母親や兄弟などの家族構成や父...

大学1年生の時に「第11回世界女子選手権」の57kg級の日本代表に選ばれ、51kg級の並木月海さんと一緒に出場しています。

準々決勝まで進出しましたが、その大会で金メダルを獲得したペテシオ選手に敗れ、ベスト8に終わりました。

そして2019年8月、TOKYO2020(東京オリンピック)アジア・オセアニア予選及び世界予選の女子日本代表を決めるボックスオフ(Box Off)のフェザー級に出場。

フェザー級全日本チャンピオンで自衛隊体育学校に所属する晝田瑞希を下して代表の座を手にしました。

翌年2020年3月に行われた予選大会の準決勝で、世界選手権で敗れた世界チャンピオンのペテシオ選手を下し、2012年のロンドン五輪から採用された女子ボクシング競技で、初めて日本人として出場する事が決まりました!

レフェリーに右手を上げられた入江聖奈選手は左腕を突き上げ、

「今まで勝った試合の中で一番うれしい。世界女王に勝って決めることができて最高」

出典:入江聖奈、女子ボクシング五輪1号!宿敵の世界女王に判定勝ち「一番うれしい」|スポニチ|2020年3月10日|

と嬉しさを爆発させました。

そしてそして2021年7月24日、東京オリンピック2020ボクシング女子フェザー級に登場。

エルサルバドルのヤミレト・ソロルサノ選手を判定で下し、オリンピックの女子ボクシングで日本人選手として初勝利を飾りました!

その勢いのまま準々決勝と準決勝にも勝利し、銀メダル以上が確定しています!

全てが日本の女子ボクシング史上初なのは言うまでもありませんが、もし金メダルを獲得すれば、夏と冬のオリンピック全種目を通じて鳥取県出身の選手として初めての金メダルという快挙も達成する事になります。

ちなみに、オリンピックで金メダリストが誕生していない都道府県は鳥取と沖縄の2つだけですが、
空手の金メダル筆頭候補の喜友名 諒(きゆな りょう)選手は沖縄県の出身。

今回の東京オリンピックで一気に金メダル全国制覇の可能性が高まってきました!

Sponsored Links

入江聖奈さんの名前の由来

入江選手の「聖奈(せな)」という名前の由来が気になったので調べてみました。

もう既に予想が付いている方は、少し上の世代か車好きの方なのではないでしょうか?

入江聖奈さんの名前の由来出典:今でも惜しまれる事故死「音速の貴公子」アイルトン・セナを振返る|カーナリズム|2021年7月23日

そう、入江聖奈さんの名前の由来は、お父さんが好きだったアイルトン・セナさん。

アイルトン・セナさんはブラジルのレーシングドライバーで、F1世界選手権で1988年、1990年、1991年と、合計3回もワールドチャンピオンを獲得しました。

残念ながら入江聖奈さんが生まれるより前、1994年5月1日にレース事故で亡くなってしまいましたが、未だに多くのファンから愛されている偉大な方です。

最後に

入江聖奈 オリンピック銀メダル以上が確定no出典:五輪=入江聖奈が8月3日の決勝進出、ボクシング女子フェザー級|nippon.com|2021年7月31日

今回は、東京オリンピック2020のボクシング女子フェザー級で見事に決勝進出を果たした入江聖奈選手について調べてみました。

明日8月3日はいよいよ決勝戦。

金メダルを獲得すれば日本女子史上初、そして鳥取県出身選手の金メダル第1号という快挙達成になります。

対戦相手は強敵のペテシオ選手ですが、オリンピック出場を決めた試合では入江聖奈選手が勝っています!

入江聖奈さんの金メダルを願って、テレビの前で応援したいなと思います!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。