ソフトバンクの岩嵜投手が中日へ移籍することがきまりましたね!
又吉克樹投手が中日からFA宣言してソフトバンクに移籍したことに伴って、中日側から人的補償の対象選手として指名されたようです。
ソフトバンクファンからは「マジで??」という声も。
そして中日ファンからは「ようこそ!!」というような歓迎の声も多く上がっているようですね。
岩嵜投手がこれだけ期待される選手だということがわっかったところで、岩嵜投手のことをリサーチしてみましたのでゆっくりとご覧ください。
岩嵜投手人的補償で中日へ
岩嵜投手といえば2017年には最優秀中継ぎ投手賞も受賞してますが、ケガにも悩まされやっと今季完全復活の足掛かりをつかんだかと思われた矢先の移籍となりました。
まずは岩嵜投手のプロフィールを見てみましょう。
プロフィール

名前 | 岩嵜 翔(いわさき しょう) |
生年月日 | 1989年10月21日 |
出身 | 千葉県船橋市 |
身長/体重 | 190㎝/88㎏ |
投球・打席 | 右投げ・右打ち |
プロ入り | 2007年 高校生ドラフト1巡目 |
初出場 | 2008年7月23日 |
市立船橋高校時代は1年秋からベンチ入り。
2年のときは活躍も少なく3年になってからは(元プロ)山崎正貴との二枚看板で活躍し、夏は千葉大会を制覇。
そして甲子園の初戦は文星芸大付属と対戦し山崎のリリーフで登板したが惜しくも敗退した。
夏の千葉大会での準々決勝では7回コールドゲームで勝った時は、無安打無失点の記録を出していたほで、県内では飛び抜けた能力を持っていましたが、全国では残念な結果となってしまいました。
なかなか厳しい世界です。
高校時代は華々しい成績は残せていないとはいえ、その実力と潜在能力が評価され、2007年のドラフトではずれ1位ながらソフトバンクホークスと中日ドラゴンズから重複指名となり、抽選の結果ソフトバンクが交渉権獲得しプロの世界へ。
プロの壁は厳しかった
入団当時は次期エースとしての期待もありましたが、なんせプロの世界は次元が違うもので、あまりいい成績は残せませんでした。
初登板の2008年7月23日、オリックスとの一戦で初登板・初先発をまかされ2点先行するも3失点で降板。
この年の当番はこの1試合だけで2軍降格となっています。
プロの洗礼をうけましたね。
岩嵜投手のここがすごかった!
プロの洗礼をうけた岩嵜投手ですがこの10年後の2017年には最優秀中継ぎ賞を獲得しています。
しかし、本当に凄いのはここまでいい成績を残せず1軍2軍を行き来していながら、毎年必ず1軍にもどってくるんです!
大学や社会人からならありますが、高卒でずっと1軍というのは大したものです。(松坂の全盛期のような選手は別としてです)
故障に悩むも
2018年開幕直後には右肘の違和感があり、4月9日に出場選手登録を抹消され2019年もいい成績を残せなかった。
辛い時期が続いた2020年、10月2日に1軍に昇格すると10月7日に西部戦に初登板。
7回2死一二塁1点リードという厳しい場面ではあったが、メヒアから三振を奪い見事にピンチを切り抜けた。
ここから7試合連続無失点と好投を続けた。
2021年は、2勝5敗6セーブ14ホールド防御率4・17の成績ではあったが48試合に登板し完全復活のきざしが見えてきたシーズンであった。
ファンからの声
ソフトバンク入団から14年、プロの洗礼を受けながらでもここまでくらいついてきた選手だけに惜しまれる声も多い。
逆に、ドラゴンズファンからは祝福のこえがでていますね。

ソフトバンクファンの声
・ほんとに言ってる???
安定感こそ今年はあんまりだったけど一軍でそれなりに投げてたよ??
マジで岩嵜なの????・中日ファンの方々岩嵜投手をよろしくお願いします。
・FAで戻ってこい笑
・ソフトバンクはもっと選手を大切に扱うべきです!
過去日本一に大きく貢献した選手をプロテクト外にするのは考えられない!引用:Twitter
ほんの一部ですが紹介しました。
やはりファンからは惜しまれる声がおおいですよね。
ここまでファンに愛されるっていうのも岩嵜投手の頑張りがファンにつたわっていたんでしょうね。
ドラゴンズファンの声
・パワーピッチャーきたぁぁぁ
・めちゃくちゃ嬉しい!!
・いらっしゃーい セリーグにパの実力者が大勢来て嬉しいよ
・岩嵜でいいんだ!よかったぁ
引用:Twitter
ドラゴンズファンからは喜びの声が上がっています。
岩嵜投手への期待のおおきさですね。
2017年は先発から中継ぎ1本に変更してからなにか覚醒したようなシーズンを送っています。
故障で苦しんだりもしましたが、完全復活をプロ野球ファンとして応援しています!



