2022年10月4日 午前7時すぎJ アラートが なりました。
ミサイルは午前7時29分頃北海道・ 青森県の上空を飛翔し太平洋へ通過したようです。
ですが、今回のように突然の J アラートが鳴った場合、どうすればいいのかということも、事前に頭に入れておくべきかと感じます。
慌てず行動することが大事です。
なので今回は、 J アラートが鳴った場合どうすればいいのか、身を守るための行動はということについて、お伝えさせていただきますのでご覧ください。
Jアラートが鳴った!「家にいた場合」
J アラートが鳴った時、家にいた場合まずとらなければならない行動は、窓・ドア・ 出入り口となるような所を閉めるましょう。
そして、雨戸があるなら雨戸を閉め、カーテンがあればカーテンも閉めておきましょう。
これはもしガラスが割れた時、破片が飛散しないようにするためです。
また、エアコンや換気扇などは切っておきましょう。
これは、有害物質などが家の中に入ってこないための対処です。
そして家の中で一番安全なのは、
お風呂
です。
お風呂というのは、湿気から家を守るためにある程度高い位置までコンクリートや、コンクリートブロックによって頑丈に作られているからです。
屋外にいた場合
街中にいた場合は、地下鉄やビルの地下などに避難してください。
もし本当に衝撃などがあった場合は、低い姿勢で目をつぶって耳を押さえてください。
近くにビルが避難する場所はない場合は、大きな木を探しその風下に避難してください。
車を運転していた場合
車を運転していた場合は、ハザードランプを点灯させ安全な場所に停車させてください。
そして、万が一炎上ということも考えられますので、できる限り車からは離れることです。
そして頑丈そうな建物があればそちらへ避難してください。
まとめ
今回は、 J アラートが鳴った場合どうすればいいのか、身を守るための行動はということについて、お伝えさせていただきました。
突然の J アラートに慌てることなく、御自身の身を守るためにも、事前にしっかりと知っておくことが大切です。