2022年1月9日から放送される大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が有名キャスト揃いで、かなり話題となっていますよね!
その中で源頼朝と結婚する、小池栄子さん演じる北条政子は歴史上でもよく聞く人物ですよね!
そこで今回は北条政子はどんな人で、家系図や名言、悪女エピソードや墓の場所など調査してみました!
北条政子はどんな人?
まずは北条政子がどんな人物なのかまとめていきます。
画像:https://news.yahoo.co.jp
源頼朝と結婚
北条政子は平安時代末期から鎌倉時代初期に実在した女性で、生まれた場所は伊豆国(現在の静岡県)です。
画像:https://takatokihojo.hatenablog.com
源頼朝との結婚は有名ですが、この結婚は周囲から反対されており、駆け落ち同然で結婚したと言われています。
のちに北条政子は御台所(みだいどころ)と呼ばれるのですが、これは大臣・将軍家など貴人の妻に対して用いられた呼称です。
そんな御台所と呼ばれながらも、鎌倉幕府の基盤造りに貢献するなど、妻として力強い姿を見せました。
かっこいい女性と言った感じですよね!
尼将軍となる
北条政子は尼でありながらも、2代将軍頼家の後見役として執政に関与。
しかし長男の頼家が没したり、義時が執健をとるなど、激しい対立が始まりました。
その争いで、頼朝と北条政子の2番目の息子、鎌倉幕府第3代征夷大将軍が亡くなった後は、摂関家から将軍を迎え、政子が将軍代行する「尼将軍」となったのです。
北条政子は幕府の動揺を狙ったクーデター計画も未然に防ぎ、朝廷を降参に追い込んだりもしています。
男性顔負けの活躍ぶりですよね!
北条政子の家系図

北条政子の家系図は以下の通りです。
夫:源頼朝
嫁:北条政子
長男:源頼家
次男:源頼朝
北条政子は2人の息子を出産しており、長男の頼家は2代将軍、次男の頼朝は3代将軍です。
息子を産むというところも、さすが北条政子と言った感じです。
北条政子の父親は?
北条政子の父親は、北条時政です。
画像:https://kamakuratrip.com
北条時政は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武士で、北条氏の一門、武将でもあります。
ちなみに大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では家族思いで武芸にも長たけ、いざというときには頼りになると書かれており、愛すべき登場人物として活躍しそうです!
北条政子の母親は?
北条政子の母親は誰なのかわかっておりません。
ですが北条政子の実の妹とされている、北条時子と同じ母親であると言われています。
ですが父親の北条時政は、後妻に牧の方という女性を向かい入れているので、血は繋がっていないものの、母親は牧の方でもあります。
ドラマでは国民的女優の宮沢りえさんが務めます。
画像:https://www.nhk.or.jp
ストーリーにどう関わっていくのか楽しみです!
北条政子の名言
北条政子はいくつか名言を残しており、その中でも有名な名言を紹介していきます。
板挟みに遭った御家人に対して
承久の乱(1221年に後鳥羽上皇が、幕府側である北条義時を討伐するよう命じた乱)で、幕府と朝廷の板挟みになった御家人に対し、こう明言を残しています。
頼朝公から受けた恩は、山よりも高く海よりも深い。悪いのは、上皇ではなく上皇をそそのかす上皇の周りの人間です。将軍が残したこの幕府を守り抜きましょう。朝廷につきたい者は、朝廷についてもいいです
引用元:https://benesse.jp
この言葉は朝廷の命に背くことを恐れる武士の気持ちを呼んだ言葉です。
あくまで悪いのは後鳥羽上皇ではなく、その周りで上皇を動かしている人間と話しており、上皇が敵ではないことを示し、幕府側につく恐怖を和らげたという意味になります。
この言葉により御家人は幕府側に付きました。
この言葉で女性である北条政子が武士を動かしたのは異例の事であり、現在でも評価される名言となっています。
知的な部分と力強さを感じる言葉ですよね!
北条政子は悪女?
女性の力強さを見せる北条政子ですが、悪女とも言われている一面があるそうで、次に悪女とも受け取れるエピソードを紹介します。
画像:https://www2.nhk.or.jp
頼朝の浮気相手の家を襲撃
源頼朝は北条政子が妊娠中に、側室の亀の前という女性と浮気をしてしまいます。
亀の前は出自は低い物の、知的な女性であり、頼朝が引かれたそうです。
しかしその浮気を北条政子が、継母の牧の方から聞いてしまい、北条政子は牧の方の父である牧宗親に命じ、源頼朝に匿われていた亀の前の屋敷を襲撃させます。
しかも源頼朝もこの襲撃に激高し、武士最大の侮辱である、牧宗親の宗親の髻(もとどり)を切り落としました。
しかしこれだけで収まらず、父親の北条時政が激怒するという、ただの浮気が大きく広がってしまいました。
でも一番悪いのは妊娠中に浮気をした源頼朝だと思いますw
源頼家を幽閉
北条政子は長男のを伊豆修善寺に幽閉します。
画像:https://manareki.com
源頼朝が亡くなった後、家督は長子・源頼家が継承。
しかし源頼家はまだ若く、周りから不安と反発の声が多く上がったそうです。
しかも有力御家人の愛妾を奪うなど問題の行動を起こし、更に不満は勃発。
そんな源頼家は病気で危篤状態に陥るのですが、それを見かねた北条政子は源頼家を伊豆修善寺に幽閉し、のちに源頼家は亡くなりました。
自分の息子を幽閉したと聞けば、悪女と言われても仕方ありませんね…。
ですがこれも北条政子の考えで、仕方なく行った事なのではないでしょうか。
北条政子の墓の場所は?
最後は北条政子が眠っている、お墓の場所について紹介していきます。
画像:https://traveltoku.com
墓のある住所は?
北条政子が眠っているお墓の場所は、神奈川県の鎌倉市にあります。
地図だと赤く囲まれた部分です。
鎌倉駅から徒歩10分と近く、歴史好きの方にとっては行きやすい場所ですね。
気になった方はぜひ行ってみてください!
まとめ

今回は2022年1月9日から放送される「鎌倉殿の13人」に登場する、小池栄子さん演じる北条政子についてまとめてみました!
女性の力が表現しにくい時代に、力を発揮し、時代を変えて行った北条政子はとってもかっこいいですよね!
悪女とも言われることもあるそうですが、心を打つ名言もあるので、魅力を感じる人物であると思います。
ドラマでもどう表現されていくのか楽しみです!





