2022年2月に開催される北京オリンピックに、アイスダンス日本代表として出場する木原龍一(きはら りゅういち)さん。
ペアの三原璃来さんとの華麗なるダンスで、世界から注目を集めています。
そんな木原龍一さんの結婚や彼女、兄妹や両親(父 母)の家族構成、身長や学歴、経歴などについて調べてまとめてみました!
木原龍一のプロフィール
まずは木原龍一さんのプロフィールから!
画像:https://www.skatingjapan.or.jp
【名前】
木原龍一
(きはら りゅういち)
【生年月日】
1992年8月22日
【年齢】
29歳
(2022年2月現在)
【出身地】
愛知県東海市
【身長】
175センチ
【出身校】
中京大学
木原龍一は結婚してる?彼女は?
2022年2月現在、29歳の木原龍一さん。
結婚や彼女はいるのでしょうか?
画像:https://imgjapan.com
結婚してる?
木原龍一さんの結婚について調べたところ、結婚している情報はありませんでした。
画像:https://www.tv-asahi.co.jp
29歳という年齢なので、結婚していてもおかしくない年齢ですが、どうやらまだ結婚はされていないようです。
またオリンピックという大きな舞台もありますし、年齢的にも次の大会にも出れると思うので、まだ競技に集中したいのかもしれません。
木原龍一さんは温かい印象があるので、結婚したらいい旦那さんになりそうですよね!
彼女はいる?
木原龍一さんの彼女がいるか調べましたが、公表しておらずわかりませんでした。
画像:https://www.asahi.com
ネットだと、現在ペアの三原璃来さんと「付き合っているのでは?」と噂されていますが、公表されておらず、わかりません。
ですが、2人はとても仲が良いみたいです。
氷を降りても仲の良さがうかがえる9学年差の年の差ペア。秘訣(ひけつ)を聞かれると、木原が「僕がりくちゃんに合わせている」と笑い、三浦は「合わせてるんじゃなくて、合うんだよね」と強調した。
引用元:https://www.daily.co.jp
2人は9歳差ですが、冗談を言い合ったりしていて、とても仲睦まじい関係性が伺えます。
もしかすると公表は控えているだけで、交際しているのかもしれません!
木原龍一の家族構成
画像:https://www.kinoshita-group.co.jp
木原龍一さんの家族構成はこちら!
父親:名前非公開
母親:木原鈴江
長男:木原龍一
木原龍一さんは1人っ子との事です。
アイスダンスの最前線で戦う木原龍一さんですが、両親はどういう方なのでしょうか?
木原龍一の父親は?
木原龍一さんのお父さんですが、名前など公表されておらず、詳細はわかりませんでした。
画像:https://thedigestweb.com
ネットでは会社員ではないかと言われています。
確かに経営者だったりすると、名前など情報は出てくると思いますが、一切ないので会社員の可能性が高いですよね。
木原龍一さんはソチ、平昌、北京と3大会続けての出場になるので、息子としてとても誇らしいと思います!
木原龍一の母親は?
木原龍一さんのお母さんは、木原鈴江さんという方です。
顔写真などは公表されておらず、分かりませんでした。
ですがインタビュー記事では、木原龍一さんの幼少期の頃のお話をされていました。
「目を離すと、すぐにどこかへ行ってしまう。やんちゃな子でした」と鈴江さんは振り返る。
引用元:https://static.chunichi.co.jp
木原龍一さんは、小さい頃やんちゃな男の子だったそうです。
鈴江さんは、水泳や体操などいろいろなスポーツに触れさせたそうですが、木原龍一さんはどれもつまらなさそうにしていたそう。
ですがスケートリンクに連れて行くと、すぐに滑っているのを見て、合っているのかもと感じたそうです。
鈴江さんのナイス判断ですよね!
木原龍一の学歴
次は木原龍一さんの学歴について紹介していきます!
画像:https://www.youtube.com
木原龍一が卒業した高校は?
木原龍一さんが卒業した高校は、中京大中京高校です。

中京大中京は全国的に有名な高校ですよね!
木原龍一さんの他に、フィギュアスケートの村上佳菜子さんや安藤美姫さんも卒業している高校です。
他にも野球やブラスバンド部が強く、全国の強い選手が集まる高校としても知られています。
学生時代はシングルスケーターとして活躍されており、全日本ジュニア選手権では2位になる実力だったそうです!
木原龍一が卒業した大学は?
木原龍一さんが卒業した大学は、中京大学です。

高校からそのまま進学された形ですね!
中京大学はスケートリンクなど練習環境が整っているため、選手にとってもありがたいですよね!
木原龍一さんは在学中に、当時ペアを組んでいた高橋成美さんとソチオリンピックに出場しています。
学生で出場するのはすごいですよね!
木原龍一の経歴
最後に木原龍一さんの経歴について紹介していきます!
画像:https://spaia.jp
2013年 ペアに転向
元々はシングルスケーターとして全日本ジュニアなど、さまざまな大会に出ていました。
画像:https://www.daily.co.jp
ですが惜しくも世界ジュニア選手権などに一歩届かず、悔しい思いをされてきたそうです。
しかし2013年にペアに転向し、高橋成美さんと組んで、佐藤有香コーチとジェイソン・ダンジェンプロスケーターに指導を受けたそうです。
そしてここから、木原龍一さんのアイスダンス人生が始まります!
2013-2014シーズン ソチ五輪出場
ペアに転向した年に、ソチオリンピックへ出場します。
画像:https://number.bunshun.jp
ソチ五輪の出場枠を決める最終予選大会では、11位になったそうですが、エストニアが枠を返上したことにより、出場が決定。
初のオリンピック出場ということで、当時はかなり喜んだのではないでしょうか!
ソチでは団体戦で5位、ペア個人ではショートプログラム18位に終わり、フリー出場とはならなかったのですが、また目標ができた試合になったのではないでしょうか!
2015-2016シーズン 全日本選手権3位
2015-2016シーズンでは高橋成美さんとペアを解消し、須崎海羽と新たにペアを結成されました。
画像:https://www.asahi.com
そしてその年の全日本選手権では、3位という好成績を残しました。
着々と木原龍一さんの実力が、伸びてきているのがわかりますよね!
2017-2018シーズン 平昌オリンピック出場
2017-2018シーズンでは、平昌オリンピックに出場されました。
画像:https://www.zakzak.co.jp
木原龍一さんは2大会連続の出場となります。
団体戦5位とペア個人21位と悔しい結果となりましたが、出場するだけでもすごい事ですよね!
ですがこの年の全日本選手権では初優勝を果たしています!
かっこいいですよね!
2021-2022シーズン 国際大会で優勝
須崎海羽さんとペアを解消し、現在のペア、三浦璃来さんと組まれました。
画像:https://www.jiji.com
そしてその年にカナダで行われた国際大会で、優勝を果たしています!
日本人ペアがシニアの国際大会で優勝したのは、史上初との事!
この優勝はとても話題となり、北京オリンピック出場は確実ではないかと思われていたんだとか。
そして木原龍一さんと三浦璃来さんは、北京オリンピック代表内定1号となったのです!
プレッシャーも感じるかもしれませんが、思いっきり頑張ってほしいですよね!
まとめ
今回はアイスダンス日本代表の、木原龍一さんについてまとめてみました!
現在のペア、三浦璃来さんととても仲がよさそうですし、見ていると応援したくなりますよね!
今までに悔しい思いをされてきているので、今回の北京オリンピックでは念願のメダル獲得をしてほしいです!
今後も木原龍一さんの活躍を期待しています!






