木村晃之助(きむら こうのすけ)さんは、大相撲の行司をされている方です。
今回は、木村晃之助さんの年齢、本名などのwikiプロフィール。
木村晃之助さんの経歴や所属部屋、階級など気になる事を調べてみました。
スポンサーリンク
木村晃之助(行司)のwikiプロフィール
まず、木村晃之助さんのプロフィールがこちらです。
木村晃之助プロフィール
- 行司名:木村 晃之助(きむら こうのすけ)
- 本名:小島 俊明(こじま としあき)
- 生年月日:1965年4月21日
- 年齢:56歳(2021年9月現在)
- 出身地:岩手県一関市
- 血液型:O型
- 所属部屋:九重部屋
- 階級:三役格行司(2021年9月16日現在)
木村晃之助さんの年齢は56歳。
所属部屋は九重部屋で階級は「三役格行司」でした。
Sponsored Links
木村晃之助(行司)の経歴
木村晃之助さんの経歴をまとめました。
木村晃之助の経歴
- 1981年3月に木村俊明の名前で初土俵を踏みます。
- 九重部屋に入門したきっかけは、第52代横綱の北の富士さんに勧誘されたからなんだそうです。
- 1998年1月、十両格昇進
- 2008年1月、幕内格昇進
- 2019年1月、三役格昇進
木村晃之助さんは歴代の行事と比べても3本の指に入るほど立ち合いに厳しく、手を付かない力士には何度も手つきを促す事があります。
土俵上の動きがキビキビしていて、勝負が決まりそうになると軍配を返し、大勢を低くして見極める姿勢をとります。
本場所では赤系統(ピンク、朱など)の装束を着る事が多いですが、青、緑、銀の装束も巡業や本場所で着ることがあります。
Sponsored Links
行司の階級で最高は何?
木村晃之助さんの階級は三役格行司ですが、行司で一番上の階級は何なのかが気になったので調べてみました。
現在45人いる行司の頂点に立つのは、立行司の「41代 式守伊之助(しきもり いのすけ)」さん。
位が高い順に階級と人数の内訳を並べると、
- 立行司:1人
- 三役行司:4人
- 幕内行司:8人
- 十両行司:9人
- 幕下行司:10人
- 三段目行司:5人
- 序二段行司:5人
- 序ノ口行司:3人
このようになります。
木村晃之助さんは三役格行司なので、2番目の階級になるみたいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク