第100代の内閣総理大臣に就任した岸田文雄(きしだ ふみお)さん。
今回は、岸田文雄さんの父親や母親の両親、兄弟や姉妹、祖父などから辿って家系図を調べてみました。
岸田文雄さんの華麗なる家系図
まず、岸田文雄さんの家族構成がこちらです。
- 父親:岸田文武(きしだ ふみたけ)
- 母親:岸田澄子(きしだ すみこ)
- 長男:岸田文雄(きしだ ふみお)
- 弟(次男):岸田武雄(きしだ たけお)
- 妹(長女):純子
- 妹(次女):典子
岸田文雄さんの家族
最初に、岸田文雄さんに近い家族からご紹介します。
岸田文雄さんの父親
岸田文雄さんの父親は岸田文武(きしだ ふみたけ)さん。
1926年8月29日生まれで広島県広島市の出身。
通産官僚、中小企業庁長官を経て、自由民主党で衆議院議員に5回当選しています。
1992年8月4日に65歳で逝去されました。
岸田文雄さんの母親
岸田文雄さんの母親は岸田澄子(きしだ すみこ)さん。
元日東製粉社長・井口良二(いぐち りょうじ)さんの次女になります。
岸田文雄さんの弟
岸田文雄さんの弟は岸田武雄(きしだ たけお)さん。
三菱グループの大手総合商社・三菱商事に勤務されていている方です。
岸田武雄さんの妻・篤子さんは、ポテトチップスなどのスナック菓子で有名な「コイケヤ(株式会社湖池屋)」創業者・小池和夫さんの長女になります。
岸田文雄さんの妹(長女と次女)
岸田文雄さんの妹さんは2人。
長女・純子さんは、財務省・木村嘉秀さんの妻。
次女・典子さんの夫は、2021年7月に国税庁長官を退職された可部哲生(かべ てつお)さん。
岸田文雄さんの義弟・可部哲生さんは、アメリカ公認会計士の肩書があり、ニューヨーク州弁護士。
最高裁判所判事を務め、勲一等瑞宝章を受章した可部恒雄(かべ つねお)さんの甥になります。
岸田文雄さんの妻
岸田文雄さんの妻・岸田裕子さんの実家は古くからの旧家で、父親が不動産業を経営されている社長令嬢。
岸田裕子夫人の学歴や経歴、家族などは別の記事で詳しく画像を交えてご紹介しています。
岸田文雄さんの父親からの家系図
次に岸田文雄さんの父親・岸田文武さんからの家系図をご紹介します。
岸田文武さんの父親
岸田文武さんの父親は岸田正記(きしだ まさき)さん。
岸田文雄さんのお祖父さんになります。
岸田正記さんは1895年12月1日生まれで広島県賀茂郡西志和村の出身。
不動産業、百貨店経営を経て、1928年に衆議院議員になり6期連続当選をされた方です。
1961年6月3日に65歳で逝去されました。
岸田文武さんの母親
岸田文武さんの母親・和子さん(岸田文雄さんの祖母)は、元科学技術庁長官の岩動道行(いするぎ みちゆき)のいとこに当たります。
岸田文武さんの妹
岸田文武さんの妹・玲子さん(岸田文雄さんの叔母)さんの夫は、「参議院議員(3期)」「広島県知事(民選第4代)」などを歴任した宮澤弘(みやざわ ひろし)さん。
宮澤弘さんの兄は第78代内閣総理大臣の宮澤喜一(みやざわ きいち)さん。
そして息子は自由民主党所属の参議院議員(2期)、宮澤洋一(みやざわ よういち)さんになります。(岸田文雄さん従兄弟)
岸田文武さんの弟
岸田文武さんの弟(岸田文雄さんの叔父)は、「大蔵省証券局長」「広島銀行会長・相談役」を務めた岸田俊輔さんになります。
岸田文雄さんの祖父(父方)からの家系図
次に岸田文雄さん父方の祖父・岸田正記さんからの家系図をご紹介します。
岸田正記さんの父親
岸田正記さんの父親は、岸田幾太郎(きしだ いくたろう)さん。
岸田文雄さんの曾おじいさんに当たります。
岸田幾太郎さんは1986年11月19日(慶応3年10月14日)に、安芸国賀茂郡奥屋村(現在の広島県東広島市)に岸田忠次郎・さみ夫妻の長男として生まれました。
実業家として活躍され、台湾時代に店舗を構えていた建物は、2021年現在も基隆に現存し、飲食店や書店などに使用されているそうです。
岸田正記さんの母親
岸田正記さんの母親(岸田文雄さんの曾おばあさん)の名前はスミさん。
三宅直之助さんの四女だということです。
岸田正記さんの弟
岸田正記さんの弟は岸田正次郎(きしだ まさじろう)さん。
岸田文雄さんの大叔父に当たります。
1921年(大正10年)に早稲田大学政経科、1925年(大正14年)にハーバード大学を卒業し、英独に留学。
内務省嘱託、富士瓦斯紡績に勤務、1934年(昭和9年)から幾久屋百貨店の専務を務められていた方です。
岸田正次郎さんの家族構成を調べてみると、妻・豊子(旧姓中村)さん、子供は公治さんと尚治さんの2人でした。