岸田政権発足から1年となる10月4日、岸田総理大臣は政務担当の総理秘書官に長男の岸田翔太郎氏を起用すると発表されました。
総理秘書官というのもかなりのキャリアの人物がなられることが多いと聞きますが、岸田翔太郎氏はまだ31歳で岸田事務所の秘書を2、3年勤めただけです。
岸田総理の後継者として育てようという意図は分かるのですが、果たして適任なのかどうか注目ですね。
そこで気になるのが、総理秘書官の仕事内容、また給料や年収というものもとても興味があります。
またそれに対しての世間の声もあると思うので、合わせて調べてみましたのでご覧ください。
「岸田翔太郎」総理秘書官の給料・年収とは!
優秀ならいいんじゃないですか?😅
— まなみん (@manamin_mat) October 4, 2022
優秀なら、、
でも支持率はさらに落ちそう#首相秘書官 #岸田翔太郎 #岸田文雄
◾️岸田首相の長男・翔太郎氏(31)を秘書官に抜てき 年収1000万円超?支持率下落の中で身内人事「メリット全くわからない」 | FNNプライムオンライン https://t.co/4LzE7jmgRz
それでは、総理秘書官の給料や年収というものがどれくらいあるのか見てみましょう。
総理大臣秘書官は国家公務員の特別職に該当するそうです。

この特別職の給料の段階も12段階あるそうで、これを例にとって総理秘書官の給料・年収の一礼を算出してみたいと思います。
表をご覧ください。
総理秘書官の年収を算出するにあたり、特別職第12号俸で計算し、地域手当、期末手当も含めて計算していきます。

◇給料月額
・特別職第12号俸…586,200円/月
合計 7,034,400円/年
◇地域手当…117,240円/月
合計 1,406,880円/年
◇期末手当
2,520,600円/6か月
合計 5,041,320円/年
年収額 13,482,600円
となります。
今計算したのは、総理秘書官の収入の計算例です。
岸田翔太郎さんの総理秘書官としての報酬は、2022年10月5日現在まだ決定されていないそうです。
総理秘書官の仕事内容とは?

総理秘書官の主な業務をを紹介しますと、首相のスケジュールの最終調整や、首相の命を受けて政権の重要政策や政府各部門の調整をしたり、首相とともに長い間永田町で仕事をしてきた実績や人脈を生かして首相と与党、時には野党との密かな連絡調整役など多岐に渡るようです。
また総理秘書官は非常に重要なポストで、大きな権限を持つことがあるそうです。
時の政権によっては、閣僚以上の力を持つこともあるそうなので、まだ若い岸田翔太郎氏を総理秘書官に据えることが今なぜ必要だったのかという声も上もっています。
「岸田翔太郎」総理秘書官就任・世間の声とは!
それでは、今回岸田総理が長男である岸田翔太郎氏を総理秘書官に任命したことに対して、世間ではどういった意見があるのか見てみましょう。
岸田翔太郎が秘書官入りしたのは、岸田政権の明確な弱点である広報戦略を補うためだと思うんだよな。
— マルゲリータ (@Malgherita) October 4, 2022
息子を総理秘書官にするのは福田康夫以来か。岸田翔太郎が後継者であるぞと内外にアピールするためだろうか。
— P³ (パーフェクト・ピース・ピープル)@ 2023 兵庫県議選・神戸市議選 (@kanzen_heiwa) October 3, 2022
まぁみんな、岸田翔太郎にぶつくさ言うのは、いずれ本人が表舞台に出てきてからにしようぜ?
— *ゆきんこ❄️ (@YUKI77246446) October 3, 2022
ちゃんと議員への志を持っていて、(ある程度以上)優秀なら、わたしは世襲も悪くないと思うよ。
親としては、側で自分の仕事、総理大臣の仕事を見せておこうって事なんだろうけど…#岸田翔太郎 さん、大切なのは貴方の眼ですよ。貴方の父親は決して優れた政治家でも総理大臣でもない。むしろ長い物に巻かれるだけで国民をバカにしている。
— yasuhiro (@Y7WS7UEi7thHgrn) October 4, 2022
良くも悪くも、しっかり見て勉強して下さい。
みなさん総理秘書官がどういう仕事かわかるとこんな呑気な反応ではなくなりますよ。総理秘書官は官邸の実働部隊として日本の内政と外交を取り仕切る役です。そんな重要な役に30そこそこの人間を任命したりは普通しません。特別に能力高いなら話は別ですが岸田氏の息子にそんな話はありません。
— ryuta (@ryuta06444330) October 5, 2022
総理秘書官になった息子さん、よさそうな人ですね。それにしても、岸田さんはよほどタイミングがずれた人だね。
— sinon-masa75 (@Masa75M) October 5, 2022
岸田が息子を
— たか (@gE7MYDdg83IB5yq) October 5, 2022
総理秘書官に抜擢
試験も無く簡単にはコネ入社みたい?
権力者は甘い蜜をがたくさん
庶民は苦労ばかり#総理の息子って#権力#公務員試験
色々な方の意見を見ていると、岸田総理のタイミングの悪さという話が多いですね。
また、キャリアが必要な大事なポストにまだ若い岸田翔太郎氏が総理秘書官に任命されたことへの疑問というのも多くありました。
これから岸田翔太郎氏は前途多難であることは間違いないと思いますが、任命されたからにはそれなりの覚悟で努力していただきたいものです。
まとめ
「岸田翔太郎」総理秘書官の給料・年収とは!仕事内容や世間の声もまとめて調査!
ということでお伝えさせていただきました。
重要なポストということで、収入面でもかなり優遇されているようにも感じます。
ですがその仕事の内容としては、誰でもできるものでもなくかなりキャリアがないと務まらないようにも感じるのですが、果たして岸田翔太郎氏に務まるのでしょうか。
とはいっても、任命されたからにはつとめていただかないといけないわけです。
世間からは、やはり税金というものが念頭にあるのでこれからの動向にもしっかりと注意がと思われます。