エンタメ

「きつねダンス」の振付け師&発案者!尾暮沙織がダメかと思った理由とは!

きつねダンス尾暮沙織

空前の大ヒットとなっている「きつねダンス」。

見ていても中毒になりそうな曲に、ファイターガールのかわいいダンスがクセになってしまいますね。

そこで気になるのが、

「きつねダンス」の発案者は?

誰が振付を考えたの?

ですよね。

そして、振付師はファイターガールズOGでファイターガールズ振り付けを担当している松田桂月さんだという説が出回っていますが実は違うようなんです。

少なからず松田桂月さんもかかわっているはずですが、発案者で振付を考えたのはファイターガールズOGの尾暮沙織さんということなんですね。

なので今回は、

  • 「きつねダンス」の振付師は松田桂月じゃないの?
  • 「きつねダンス」の発案者・振付  尾暮沙織とは!
  • 「きつねダンス」の誕生秘話
  • 「きつねダンス」はダメなのか?

についてお伝えさせていただきますのでご覧ください。

「きつねダンス」の振り付け&発案者は尾暮沙織?!

「きつねダンス」の振付師は松田佳月じゃないの?

モフモフの耳に最近しっぽもついて「きつねダンス」が一段とかわいくなりました。

曲も斬新で耳から離れないし、ダンスはめちゃくちゃかわいいですよね。

そんな「きつねダンス」ですが、このかわいい振り付けってだれが考案したのか気になりますよね。

代々ファイターガールズの振り付けは、ファイターガールズOGが担当しています。

なので、ファイターガールズOGで現在振り付け担当の松田桂月(まつだかづき)さんという説が濃厚だったのですが、ここにきて同じくファイターガールズOGの尾暮沙織(おぐれさおり)さん説も浮上してきました。

「きつねダンス」もしっぽがついて一段とかわいくなりましたね(^^♪

振り付けは松田佳月 説

松田桂月さんは2020年からファイターガールズの振り付けを担当されています。

プロフィールを見てみましょう。

プロフィール

名前 松田 桂月
まつだ かづき
誕生日 9月16日
出身地 兵庫県
身長 160㎝
ファイターガールズ活動期間 2015~2016年
ファイターガールズ振り付け担当期間 2020年~
インストラクター歴 ダンスアカデミーインストラクター
2015年~

ファイターガールズOGであり振り付け担当ということなので、当初から松田桂月さんが「きつねダンス」の振付を考えた方だと言われてきました。

ですが、実は「きつねダンス」の振付を考えたのはファイターガールズOGで現ダンスアカデミー講師の尾暮沙織(おぐれさおり)さんという説が出てきたんですね。

振り付けは尾暮沙織 説

尾暮沙織さんも元ファイターガールズで現在ダンスアカデミーのインストラクターをされています。

ファイターガールズのディレクターでもあります。

尾暮沙織さんは取材で、

「コロナ禍で声出しの応援はできない。座りながらでも踊れる振り付けにした」

引用元:朝日新聞

と、発言されていました。

<スポンサードリンク>

「きつねダンス」の発案者・振付  尾暮沙織とは!

プロフィール

名前 尾暮 沙織
おぐれ さおり
誕生日 1月27日(35歳)
ファイターガールズ活動期間 2008~2013年
インストラクター歴 ダンスアカデミー
2012年~

尾暮沙織さんは公立高等専門学校で環境デザインを学び「造園施工管理技士」として造園会社で働きながら、週末は札幌ドームでファイターガールの一員として6年間活動されています。

ちなみに、球場へは野球好きな父親の影響で足を運んでいたようです。

現在は日ハム球団職員としてダンスアカデミーで子どもたちを指導されています。

「きつねダンス」誕生秘話

それはこの曲との出会いから始まります。

この曲との出会いは2020年。

当時は日本ハムファイターズのマスコットがキタキツネをモチーフにした「フレップ」になり、その知名度を上げるため試行錯誤されていたそうです。

そして、きつねに関連する曲がないか探していた時に出会ったのが「The Fox」

この曲を聞いた瞬間に気に入ったそうで、ファイターガールのダンスをベースにアイデアを2年間温めていたそうです。

そして2022年新庄監督が就任し、それに合わせて球団のロゴやユニフォームの一新にあわせて、「出すなら今しかない!」と決断されたそうです。

関連記事
→「きつねダンス」の曲は誰が歌ってる?歌詞がとてつもなくワロタw

<スポンサードリンク>

「きつねダンス」がダメかと思った理由とは!

実は「きつねダンス」の曲「The Fox」を聞いたファイターガールのメンバーは、

「えっ???この曲で踊るの?」

となったそうで、

「ファンに受け入れられるかどうか…」

と、メンバーのみんな顔を見合わせて不安を抱いていたそうです。

尾暮沙織の自信

メンバー不安をよそに、尾暮沙織さんは自信満々で、

「耳に残る楽曲。これは絶対いける!」

と確信していたそうです。

そしてメンバーも練習を重ねるたびに、このダンスの魅力にハマっていったそうです。

「きつねダンス」はダメなのか…

「きつねダンス」初お披露目は2022年3月31日だったそうです。

新庄監督率いる新チームを最大限に盛り上げるように、球場中に「The Fox」の曲がかかりファイターガールも元気よく踊りだしたのですが…。

観客の反応はまったくなし…。

キャプテンの濱野亜里紗さんは、

「あまりの反応のなさに、これから大丈夫かなと不安になった」

そうです。

尾暮沙織さん自身も、

「観客席がしーんとして、踊っている彼女たちがかわいそうになった」

と語っています。

かなり厳しい船出となったようです。

そして「きつねダンス」人気爆発!

5月のゴールデンウィークあたりからファイターガールの動きに合わせて踊るひとがポツリポツリ出てきたそうです。

そして決定的なのは、清宮幸太郎選手ら日本ハムの7選手が踊る球団公式YouTubeのダンス動画でした。

この動画は、選手たちが「楽しそう!踊りたい!」という要望からできたそうなんです。

この動画は、5月12日に投稿され7月末現在319万回再生されています。

他の球団選手もベンチで踊ったりする動画がパ・リーグTV公式YouTubeで公開され、ブームに火がつく手助けにもなりました。

結果、大成功を収めた「きつねダンス」

尾暮沙織さんの思いが現実となったようでとてもうれしい気分になりますね。

 

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

回は、

  • 「きつねダンス」の振付師は松田桂月じゃないの?
  • 「きつねダンス」の発案者・振付 尾暮沙織とは!
  • 「きつねダンス」の誕生秘話
  • 「きつねダンス」はダメなのか?

についてお伝えさせていただ来ました。

「きつねダンス」の生みの親である尾暮沙織さんですが、よくこの「The Fox」という曲にたどり着きましたね。

何かを成功させるには、こういった独自の発想と勢いが大事なんですね。

この「きつねダンス」は日ハムだけではなくプロ野球全体に影響を与えるもののように感じます。

先日はオリックスが「たぬきダンス」を披露しバズってましたね。

こんな感じで各球団みんなプロ野球を盛り上げるためになにかやってほしいなという心境です。

ありがとうございました。