愛子さまが12月1日に成人を迎えられ、祝賀行事に付けられるティアラを新調しないことで注目を集めています。
そのティアラを貸すのは、叔母の黒田清子(くろだ さやこ)さんです。
今回はそんな黒田清子さんの結婚や夫、子供の家族構成、年齢や学歴(高校 大学)wiki経歴プロフィールなどを紹介していきます!
黒田清子のプロフィール
まずは黒田清子さんのプロフィールから!
画像:https://dot.asahi.com
【名前】
黒田 清子
(くろだ さやこ)
【生年月日】
1969年4月18日
【年齢】
52歳(2021年11月現在)
【出身地】
東京都
【身長】
153センチ?
【血液型】
A型
【出身校】
学習院大学
黒田清子の家族構成
次は黒田清子さんの家族構成について紹介していきます。
画像:https://www.news-postseven.com
- 旦那:黒田 慶樹
- 妻:黒田清子
調べてみると、旦那の黒田慶樹さんとの間には子供はいないそうです。
理由は明かされていませんが、もしかすると不妊の可能性や、2人の間で作らないという選択をしたのかもしれませんね。
黒田清子の旦那は黒田慶樹
黒田清子さんの旦那の黒田慶樹さんは1965年4月17日生まれで、2021年現在は56歳。
黒田清子氏とは4歳差ですね!
画像:https://bunshun.jp
黒田慶樹さんは東京都都市整備局都市づくりの、政策部都市計画課長と務めており、年収は1000万円以上なんだとか…。
また皇女の結婚相手として、皇族や旧華族出身者でない史上初の人物との事です。
優しそうな方ですよね!
黒田慶樹との馴れ初めは?
黒田慶樹さんとの馴れ初めは、秋篠宮文仁親王が関係しているとのことです。
画像:https://www.news-postseven.com
黒田慶樹さんは大学のサークルで、文仁親王と仲が良く、大学を卒業した後も交流があったそうです。
自宅にも招かれていたそうなのですが、その際に大学時代にも接点のあった黒田清子さんと再会。
その2年後に交流を深めていき、結婚に至ったそうです。
文仁親王がメールや手紙のやり取りを手伝ったそうで、2人のキューピッドになったんだとか。
意外な馴れ初めですし、再開してからの結婚はロマンチックですよね!
黒田清子の学歴
次は黒田清子さんの学歴について紹介していきます。
黒田清子が卒業した高校は?
黒田清子さんが卒業した高校は、学習院女子高等科です。
画像:https://www.minkou.jp
学習院女子高等科は新宿区にある私立の女子校で、1885年に皇族・華族子女のために設立された学校です。
2020年の3月に愛子さまが卒業され、ニュースでも報道されてましたよね。
偏差値は67ととても高く、皇族以外の方も進学されています。
黒田清子が卒業した大学は?
黒田清子さんが卒業した大学は、学習院大学です。
画像:https://passnavi.evidus.com
旦那の黒田慶樹さんも学習院大学卒で、学生の時から接点があったそうです。
黒田清子さんは文学部の国文学科を卒業されています。
文学部の偏差値は60で、古代から現代に至る日本語、文学や文化について学ぶ学部なんだとか。
黒田清子さんはきっと、綺麗な日本語を使われている方だと思います。
黒田清子の経歴
最後は黒田清子さんの経歴について紹介します。
1969年 4月18日に誕生
黒田清子さんは、当時皇太子明仁親王と同妃美智子夫妻の第3子として誕生。
画像:https://dot.asahi.com
体重は2250グラムで未熟児だったのですが、異常はなく健康良好だったそうです。
その後の1973年には柿木幼稚園に1年間通い、翌年からは学習院幼稚園に入園。
最終学歴は学習院大学ですが、幼稚園からずっと学習院だったんですね。
1992年 山階鳥類研究所非常勤研究助手と務める
学習院大学を卒業した後、山階鳥類研究所の非常勤研究助手を務めます。
画像:https://news.yahoo.co.jp
非常勤の研究助手になったことにより、時価で発生した給料を得た史上初の内親王になりました。
内親王の公務も行いながら、研究所の仕事もしていたそうで、忙しいのに両立されていたのはすごいですよね。
2005年 皇籍離脱
兄の親王2人が結婚したのち、黒田清子さんも黒田慶樹さんと結婚をします。
画像:https://dot.asahi.com
2005年の11月12日に賢所皇霊殿神殿に謁するの儀で十二単、宮殿・松の間の朝見の儀ではローブ・デコルテに勲一等宝冠章、ティアラを着用し両親である天皇明仁及び皇后美智(当時)に別れの挨拶をしました。
11月15日に行われた結婚披露宴には、当時都知事だった石原慎太郎氏が乾杯の発生をされたそうです。
2012年 伊勢神宮の臨時祭主を務める
2012年の4月26日から、2013年の10月6日まで伊勢神宮の臨時祭主を務めたそうです。
画像:https://bunshun.jp
2013年に行われた第62回神宮式年遷宮などといった神事に奉仕されていました。
また伯母の一人である池田厚子さん(昭和天皇第4皇女子)の後任で、2017年には11人目となる伊勢神宮祭主に就任されました。
同年の即位礼期日奉告祭を行ったそうです。
祭主の姿がとてもお綺麗ですよね。
まとめ
今回は元皇族の黒田清子さんについて紹介していきました。
大学を卒業されて、公務と非常勤の助手として働かれていたのは、驚きでしたよね!
また現在は伊勢神宮の祭主を務めていることも、とても素敵に思いました。
ティアラを愛子さまに貸す場面も見てみたいところ!
今後も黒田清子さんのご活躍、期待しています!


