J2FC町田ゼルビアの次期監督に、全国高校選手権25回出場のうち、3度の日本一になった全国屈指の強豪校青森山田高等学校の黒田剛監督が就任されるというビッグニュースが報じられました。
黒田監督の元からは、数々の J リーガーが排出され、 選手の育成にはかなりすごい実績があります。
すごい指導者なのでその経歴や年収なども気になるところですね。
また調べていると、吉本興業にも所属されているということがわかりました。
なので今回はそんな黒田剛監督の、
- 黒田剛監督の経歴とは!
- 黒田剛監督の年収はどのくらい?
- 吉本興業に所属した理由
という内容でお伝えさせていただきますのでご覧ください。
黒田剛監督の経歴とは!
🇯🇵「青森山田選手引き抜き?」柴崎岳育成・黒田剛の町田監督就任報道に反響 https://t.co/siY8pLvCyT
— FOOTBALL TRIBE JAPAN (@FootballTribeJP) October 11, 2022
黒田剛氏の実績
1995年に青森山田高校サッカー部監督就任
25大会連続で全国高校サッカー出場
日本代表・柴崎岳を育成
現FC東京所属・松木玖生を擁して昨年の全国高校サッカー制覇
詳しくはこちら👇
黒田剛監督のプロフィール
名前 | 黒田 剛 くろだ ごう |
生年月日 | 1970年5月26日 2022/10現在 |
出身地 | 北海道札幌市 |
職業 | 青森山田高校 保健体育教諭 サッカー部監督 次期:FC町田ゼルビア監督 |
黒田剛監督の学歴
黒田さんの通われていた高校はサッカー名門校の登別大谷高校を卒業されています。
そして大学は、大阪体育大学を卒業されています。
大学時代のサッカーの選手として活躍されています。
黒田剛監督の経歴
星野さんは1993年から星野リゾートのコーチに就任されています。
同時に恵庭北高校、室蘭大谷高校の引率教員もされていたようです。
1994年から、現在の青森山田高校サッカー部コーチに就任されています。
1995年から、サッカー部監督に就任されました。
2006年にはJFA公認S級コーチライセンスを取得。
2023年からは、J2FC町田ゼルビアの監督に就任されます。
J2FC町田ゼルビアは今シーズンの J 1参入プレーオフ圏内の6位以上の可能性が難しくなり、現監督のポポヴィッチ監督が今期限りでた退任することに。
そして後任監督選出に着手した中で、選手の育成や戦術眼に定評がある高校サッカー界屈指の名将と言われる黒田剛監督に託すことにしたそうです。
監督は1995年に青森山田の監督に就任して以来、持ち前の統率力を発揮し 、全国屈指の強豪校に育て上げています。
現在全国高校選手権では25大会連続出場中。
2016年・2018年・2021年度と3度の日本一に導いています。
黒田剛監督の年収はどのくらい?
それでは黒田剛監督の年収はどれくらいなのか考察してみたいと思います。
まず、青森山田高校サッカー部公式サイト黒田監督自信が書かれた文章があります
「高校サッカー」は、教員監督が「授業」はもちろん「担任」「分掌」「清掃」「職員会議」「行事」などさまざまな業務のかたわら、教育の一貫としてサッカーを指導・育成する「部活動」で、もちろん学校では「先生」と呼ばれ、殆どが指導ライセンスはあるにしてもアマチュア指導者である。給料も公務員並みの給料で、勝ったからと言って特にサッカーで得る報酬などはない。
引用元:青森山田高校サッカー部公式サイト
というふうに語られています。
いくら部活で全国優勝という偉業を成し遂げても、収入に関係がないというのはなるほどその通りだと思います。
ということは黒田監督の収入は他の高校教師と同じと考えて良いと思います。
次の表を見てください。
高校教師の平均年収です。

この表を見ていただくと、50歳から54歳の高校教員の
平均年収は859万円
ということです。
そしてご存知ない方も多いかもしれませんが、黒田監督は本を出版されています。
その印税もありますので先ほどの数字にさらに上乗せされるということです。
残念ながら販売部数がわからないので計算することができません。
インターネットでも購入できますが、ファンの方などは直接学校に行こうに行かれる方もおられるようです。
そして、色々と調べていく中で発見したのですが、実は黒田監督は吉本興業に所属しているそうなんです。
なぜと思われるかもしれませんが、そのあたりも見てみましょう。
吉本興業に所属した理由
黒田監督は吉本興業に所属されているということはあまり知られていないと思います。
所属されたのは2022年2月からということです。
普段から交友のあるお笑いコンビ「ペナルティ」との対談で語られていました。
一応 「芸人枠」ではなく「文化人枠」で所属されているそうです。
吉本興業に所属した理由、
「ひょんなことからお誘いがあり、27年監督をやってきて色々聞かれることもあるので、伝えていくこともいいかなと思って」
語られています。
吉本興業選んだ理由は、
「 最近スポーツとか色々力を入れ始めているし、 吉本という会社の発信力・影響力そういうのを我々も小さい時からお世話になっているので、そういうのにお世話になりながら世の中の指導者やリーダー、経営者の方々に 組織論やリーダー論を伝えていきたいと思う」
ということです。
27年間指導者として培った技術というものは凄いものなのだと思います。
実際に高校サッカーで25回もの全国大会出場を決め、3度の日本一に輝いたその指導力というものは並外れたものだと思います。
今回の吉本興業への所属というのは、黒田監督自身が培ってこられた指導技術を、これから次の世代へ伝えていくための手段とということですね。
とても素晴らしいことですね。
まとめ
今回は黒田剛監督の、
- 黒田剛監督の経歴とは!
- 黒田剛監督の年収はどのくらい?
- 吉本興業に所属した理由
という内容でお伝えさせていただきました。
黒田監督のこれからの活躍がとても楽しみですね。
ですが、青森山田高校の選手からするととても寂しいことかもしれません。
なので、これからの青森山田高校の活躍にも注目です。
今回は黒田監督の年収についても触れさせていただきましたが、これはあくまで考察ですので事実と異なることもあると思いますのでご了承ください。
吉本興業に所属されたということも、とても面白いなと感じました。
これからどういった発信をされていくのかもとても興味があります。
黒田監督のこれからの益々の活躍を期待しております。
ありがとうございました。