村岡桃佳(むらおか ももか)さんは、東京2020パラリンピックの陸上女子100メートル(車いすT54)の日本代表で出場する女子アスリート。
今回は、村岡桃佳さんの父親や母親、兄弟などの家族構成や生い立ち、血液型や大学、経歴など気になる事を調べてみました。
村岡桃佳の父親や母親、兄弟の家族構成
村岡桃佳さんの父親、母親、兄弟、姉妹などの家族構成を調べてみると、
- 父親:秀樹さん
- 母親:操さん
- 姉
- 兄:弥沙紀さん
- 村岡桃佳さん
- 妹:姫佳さん
の6人家族である事が分かりました。
村岡桃佳さんの父親・秀樹さん
画像:朝日新聞DIGITAL|2018年3月10日配信より
村岡桃佳さんの父親・秀樹さんは4歳の時に病気で突然歩けなくなり、車いすの生活になった娘を少しでも理解したいと、車いすマラソン、車いすテニス、車いすバスケ、そりを使ったパラアイスホッケーと、ご自身で車いすを使ったスポーツを始め、娘の桃佳さんと一緒に楽しんだそうです。
村岡桃佳さんは2018年の平昌パラオリンピックでは旗手を務め、アルペンスキー女子滑降座位で日本勢第1号のメダルとなる銀メダルを獲得しています。
村岡桃佳さんが開会式で旗手を務めた時には、
式典は零下の気温で2時間続いたので、体調を崩さないか心配でした
出典:朝日新聞DIGITAL|2018年3月10日配信より
そして、銀メダルを獲得したときには、
まさかこんな日がくるとは。本当によかった
出典:朝日新聞DIGITAL|2018年3月10日配信より
など、お父さんが娘を想う愛情いっぱいのコメントをされていました。
村岡桃佳さんの母親、兄弟、姉妹
画像:朝日新聞DIGITAL|2018年3月19日配信より
村岡桃佳さんは平昌パラリンピックで、出場した5種目で全てメダルを獲得し、冬季パラリンピックで日本人最多となる1大会5個のメダルという快挙を成し遂げました。
上の画像は、村岡桃佳さんの地元にある深谷市役所のパブリックビューイングで応援するご家族の写真。
左から、お兄さんの弥沙紀さん、妹の姫佳さん、お母さんの操さんです。
娘・村岡桃佳さんの快挙について母親の操さんは、
メダルを取るという気持ちが伝わってきた。感動をありがとう
出典:朝日新聞DIGITAL|2018年3月19日配信より
兄・弥沙紀さんは
努力はしていたので、必ず結果はついてくると思った。素直におめでとうと伝えたい
出典:朝日新聞DIGITAL|2018年3月19日配信より
と喜びのコメントをされていました。
妹・姫佳さんのコメントはありませんでしたが、この2018年3月の時点では17歳の高校生だったみたいです。
とても可愛らしい妹さんだなと思いました。
村岡桃佳のプロフィール
画像:トヨタ自動車株式会社Twitterより
村岡桃佳さんの血液型や大学などのプロフィールも調べてみました。
名前 | 村岡 桃佳(むらおか ももか) |
---|---|
生年月日 | 1997年3月3日 |
年齢 | 24歳(2021年8月時点) |
出身地 | 日本埼玉県深谷市 |
身長 | 150cm |
体重 | 37kg |
血液型 | AB型 |
所属 | トヨタ自動車(国内事業部) |
マネジメント契約 | スポーツビズ |
出身校 | 深谷市立川本北小学校 深谷市立川本中学校 正智深谷高校 早稲田大学 |
村岡桃佳さんの血液型はAB型、出身の大学は早稲田大学だという事が分かりました。
きっと、「桃佳(ももか)」の名前の由来は、誕生日が3月3日だからでしょうか?
所属するトヨタ自動車で紹介している村岡桃佳さんのプロフィールには
- 夢:「世界のトップは村岡だ」と誰からも言われる選手になること。
- チャームポイント:笑顔
- 好きな食べ物:カスタードプリン
- 苦手な食べ物:ブルーベリー
- ファンへのメッセージ:
私自身が全力でスポーツに取り組む姿勢、楽しむ姿を見ていただき、誰かに勇気を与えることができれば嬉しいです。精一杯頑張りますので応援よろしくお願い致します。
このように書かれていました。
村岡桃佳の生い立ちや経歴
1997年3月3日、埼玉県深谷市に生まれた村岡桃佳さん。
4歳の時に突然足が動かなくなる
横断性脊髄炎に感染し両下肢に麻痺の後遺症が残り、車いす生活になったのが4歳の時でした。
4歳の夏、家の近くのスーパーに出かけた時に急に足が重たい感じになり、帰る時には両足が動かず、お兄さんにおんぶされて家まで帰ったそうです。
それまでは外で遊ぶことが好きだった村岡桃佳さんでしたが、友達と鬼ごっこをしても誰も追いかけてはこず、子供ながらも気を使われているという事が分かり複雑な気分に…
そして「人前に出るのが怖い」という気持ちになってしまい、部屋にこもるようになります。
スポーツが村岡桃佳さんの気持ちを変える
しかし、スポーツが村岡桃佳さんの気持ちを変えてくれます。
村岡桃佳さんは陸上から始め、お父さんと一緒に様々な車いすを使った障害者スポーツに挑戦。
そして、冬季パラリンピックに5大会出場し5個のメダルを獲得している森井大輝さんに憧れ、本格的にスキー競技に転向したのは中学校になってから。
本気で争える環境が楽しくなり、自然と明るさが戻ったという村岡桃佳さん。
高校時代にパラリンピック初出場
村岡桃佳さんは中学校3年生の時、早稲田大学本庄高等学院への進学を希望していましたが、その当時はバリアフリー化の環境が整っていなかった為、地元の正智深谷高等学校に進学しました。
そして2014年3月、17歳の時に開催されたソチパラリンピックに出場し、大回転で5位に入賞しました。
同じ年のワールドカップアメリカでは大回転で優勝しています。
パラスポーツ選手で初めての合格者
村岡桃佳さんはパラスポーツ選手として初めて「トップアスリート入試」に合格し、高校卒業後に早稲田大学スポーツ科学部に入学。
早稲田大学のスキー部では原則として寮生活になる為、改修工事費600万円(大学500万円・匿名の寄付100万円)をかけて寮をバリアフリー化。
それをきっかけに、早稲田大学はキャンパスのバリアフリー化も推進するようになったそうです。
村岡桃佳さんの平昌パラリンピックが凄い!
村岡桃佳さんは2018年の平昌パラリンピックに出場し、開幕式で日本選手団の旗手を務めました。
そして、アルペンスキー競技の5種目に出場し、
- 女子大回転(座位):金メダル
- 女子滑降(座位):銀メダル
- 女子回転(座位):銀メダル
- 女子スーパー大回転(座位):銅メダル
- 女子スーパー複合(座位):銅メダル
と、全てでメダルを獲得。
1998年に開催された長野パラリンピックでの大日方邦子さん以来となる、1大会で金銀銅のメダルを獲得する快挙を達成。
さらに、1大会5個のメダルも冬季パラリンピックの日本選手史上最多となる快挙でした。
2018年春の褒章で紫綬褒章を受章、2019年3月に早稲田大学の「学術院長特別賞」を受賞しています。
また、地元の埼玉県深谷市から親善大使も委嘱されました。
陸上に再デビューで冬夏の二刀流に挑戦
平昌パラリンピックの女子アルペンスキー座位で素晴らしい成績を残した村岡桃佳さん。
次は陸上競技で2020年の東京パラリンピック出場を目指し始めます。
そして2019年6月2日に開催された「パラ陸上日本選手権」に100メートル(車いすT54)で出場し、2位という好成績を残しました。
陸上でも村岡桃佳さんのポテンシャルはヤバかった!
村岡桃佳さんはスキーを本格的に始める前は陸上選手で、トレーニングの一環としても続けていましたが、レースへの出場は中学1年生の時以来だったそうで、
緊張しました。競技場に来て、久々の雰囲気に圧倒されました。
スキーは陸上の役にまったくは立たないですね。何で始めたんだろう、と思うくらい練習はキツイですが、でも楽しいんです出典:日刊スポーツ|2019年6月2日配信より
と、この時点では1位との差を感じているようなコメントをしていた村岡桃佳さんでしたが、その翌月に出場した大会でもう日本記録を更新してしまいます。
- 2019年7月:関東パラ陸上選手権 100M T54 優勝(日本記録更新)
- 2019年7月:ジャパンパラ陸上選手権 100M T54 優勝
- 2020年1月:キャンベラグランプリ 100M T54 優勝
- 2020年9月:日本パラ陸上競技選手権 100M T54 優勝
- 2021年3月:日本パラ陸上競技選手権 100M T54 優勝/400M T54 優勝
【動画】村岡桃佳選手が岡山で公開練習
これは村岡桃佳さんが2019年8月16日に岡山で公開練習を行った時の動画です。
村岡桃佳さんが公開練習を行った場所は、岡山県岡山市北区いずみ町にある「岡山県総合グラウンド」
世界で活躍するパラ陸上選手が多数いる岡山市のクラブのメンバーと週に4日練習しているそうです。
動画の中では、村岡桃佳さんのちょっとお茶目な一面も見れますよ☆
最後に
今回は、2018年の平昌パラリンピックで金メダルを含む5個のメダルを獲得し、東京オリンピック2020パラリンピックでも陸上でメダル獲得を目指す二刀流の女子アスリート・村岡桃佳さんについて気になる事を調べてみました。
- 村岡桃佳さんの家族構成は、父、母、姉、兄、本人、妹の5人家族
- 村岡桃佳さんの生い立ちや経歴をご紹介
- 村岡桃佳さんの出身大学は早稲田
- 村岡桃佳さんの血液型はAB型
- 村岡桃佳さんは冬と夏の二刀流で金メダルを目指す
- 村岡桃佳さんが岡山で公開練習を行った時の動画
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。