エンタメ

「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」終了で気になる新番組は?惜しむファンの反応!

ゆうゆうワイドメイン

TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」が終了することが決定したようで、番組リスナーの人たちからは惜しむ声も多いようです。

36年も長く続いた長寿番組終了となると、ファンからは「これから何を聞けばいいのか」という風な思いもあるとおもいます。

パーソナリティの大沢悠里さんの引退をうけ、終了してしまうのですが後継番組はどうなるのか?番組終了を惜しむファンの声も合わせて紹介したいと思いますので、最後までゆっくりとご覧ください。

「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版終了」

ゆうゆうワイド土曜日版

大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版

TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」は土曜日の15:00 – 17:00の時間帯で放送されています。

もともとは「大沢悠里のゆうゆうワイド」(平日8:30 – 11:00)として1986年に放送開始され、一度2016年に終了決定が決まっていました。

しかし、大沢裕理さんが本番で番組終了を伝えたところ、ファンから続けてほしいという声があまりに多く、その要望に応え週1回の土曜日版として継続することになったそうです。

ゆうゆうワイドの聴取率が凄かった!

「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」の前身である「大沢悠里のゆうゆうワイド」は1986年放送開始当初は、ニッポン放送「玉置宏の笑顔でこんにちは!」と熾烈な聴取率争いを繰り広げていました。

そして1996年に玉置宏が番組降板したことにより、「玉置宏の笑顔でこんにちは!」のリスナーが「大沢悠里のゆうゆうワイド」に流れてきたことにより関東のラジオ番組では堂々の聴取率1位を誇っていたそうです。

関東のローカル番組なので関東以外の方には馴染みは少ないかもしれませんが、関西でいうと「ありがとう浜村淳です」といえば感覚がわかるかもしれないですね!

ちなみに「ありがとう浜村淳です」は1974年放送開始で今年で48年という長寿番組です!

終了の経緯

番組終了はリスナーにとっては残念なことですが、大沢悠里さんが引退を表明されたことで惜しまれながらも終わりとなってしまいました。

大沢さんは、

「車の免許に返納があるように、マイクを返納しようかなと考えている。お世辞でも“まだできる”と言われてるうちに辞めたい」

「来月で81歳。続けられても3、4年です。元気なうちに退いた方が良い。未練はないです」

引用:ヤフーニュース

年齢も81歳になられるということで、まだできるとは思っていたのかもしれませんが、ご本人の決意された引き際ということで「ご苦労様でした」とおつたえしたいですね。

ファンの反応

番組終了を聞いたファンからはいろいろな声が聞こえています。

・うそ(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ゆうゆうワイド3月で終わりなんて。。 信じたくない。。 何度も何度もFAXやメールを読んでいただいて、美味しい干物や、ゼリーようかんセット、さかなクンのイラストをいただいたり。。 悠里さん、おつかれさまです‼

・大沢悠里さん終わるの 昭和まじ終わった TBSラジオの一時代が終わった 悲しい

・「ゆうゆうワイド」、3月いっぱいで終了だそう。 学生時代に上京したのですが、 お店、タクシーなど、どこでも流れていました。 今は、ラジコで、関西から楽しく聴いています。 色紙やはがきセットをいただき、うれしかったです。

・大好きな番組でした…! 大沢悠里さんの声と語りは唯一無二。 長い間、ありがとうございました

引用:Twitter

ファンの声を少しだけ抜粋してみましたが、やはり惜しまれる声がほとんどです。

何年、何十年と聞かれていたからすると、ポカーンと穴が開いたような気分になるのかもしれないですね。

「大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版」終了で後継番組はどんな番組なのかきになりますね。

気になる新番組は?

TBSラジオイメージ

気になる新番組ですが、まだ発表はされていないようです。

リスナーからは新番組よりTBSラジオについての不安声も多く上がっています。

・TBSラジオは70周年なんだかんだで「何かが始まる」って言ってたけど…「終わる」んだな。新しい世代に何を、託せるのだろう。永さん、悠里さんの思いをしっかり受け取ってる人やスタッフに続いてほしいと、切に願いますよ。

・いまの社長になってから 番組どんどん潰して 新しいリスナーを開拓って… ラジオの事 全然わかってない

・荒川強啓が去り、宮川賢が去り、久米宏が去り。今度は大沢悠里。 TBSラジオも随分と変わりつつある。

・悠里さんが勇退して 週末なんちゃらのゲストが ひろゆきで 伊集院の去就は、はっきりしない 3月以降のTBSラジオには 不安しかない。

引用:Twitter

ラジオを聴かないひともいますが、仕事をしながら毎日聞いていたり、家事をしながら毎日聴いていたりしている方も結構多いと思います。

トラックの運転手のかたに聞けば、ラジオが毎日の楽しみなっていると言っていました。

「大沢悠里ゆうゆうワイド土曜日版」は土曜日だけですが、前身の「大沢悠里ゆうゆうワイド」では大沢悠里さんが毎日いろいろな情報を届けてくれていたのというところから、ラジオ=大沢悠里と根強いファンがおられるのでしょうね。

大沢さん自身が引退してしまうという寂しさが、ファンの声を拝見しとても伝わってきます。

大沢悠里さんお疲れさまでした。