1971年から続いている大人気長寿番組「新婚さんいらっしゃい」の司会を務める桂文枝さんが2021年の春で勇退する事が発表され、後任の司会は誰なのかが話題になっています。
桂文枝さんは桂三枝時代の1971年1月31日から「新婚さんいらっしゃい!」の司会を務め、2015年7月2日に放送44年127日を迎えた時には【同一司会者によるトーク番組の最長放送】として、ギネス世界記録に認定されました。
今回は、「新婚さんいらっしゃい!」の初代司会が誰なのかや、歴代の女性アシスタントをまとめてみました。
スポンサーリンク
新婚さんいらっしゃいの後任は誰?
「新婚さんいらっしゃい」は桂文枝さんが勇退した後も番組は継続される予定で、後任が誰なのか話題になっています。
最近では、サンデーモーニングのスポーツコーナーでご意見番を務めていた張本勲さんの後任として上原浩治さん、Going!の江川卓さんの後任として高橋由伸さんが抜擢されたりしているので、「新婚さんいらっしゃい」も若い方が起用される可能性があるのかなと思います。
新婚さんいらっしゃいの初代司会は誰?
「新婚さんいらっしゃい」が始まったのは1971年1月31日で、放送時間は今と同じ日曜日の12時55分~13時25分。
最初から桂文枝(当時は桂三枝)さんは出演されていましたが、メインの司会は月亭可朝さんで江美早苗さんと一緒にアシスタントのポジションだったそうです。
しかし月亭可朝さんが衆議院選挙に出馬する事になり、開始から僅か4カ月で降板せざるを得なくなり、桂三枝さんがメインに格上げになりました。
新婚さんいらっしゃいの歴代女性アシスタントは?
「新婚さんいらっしゃい」の女性アシスタントといえば、1997年7月6日から務めている山瀬まみさんですが、山瀬さんの前に6人の女性がアシスタントを務めています。
江美早苗 | 1971年1月31日~ 1971年7月11日 |
梓みちよ | 1971年7月18日~ 1978年2月26日 |
ジョーン・シェパード | 1978年3月5日~ 1981年11月8日 |
片平なぎさ | 1981年11月15日~ 1992年5月17日 |
岡本夏生 | 1992年5月24日~ 1996年3月31日 |
渡辺美奈代 | 1996年4月7日~ 1997年6月29日 |
山瀬まみ | 1997年7月6日~ |
スポンサーリンク
スポンサーリンク