スポーツ

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?

東京オリンピック2020に出場する柔道の日本女子代表の中で、唯一2大会連続で出場するのが田代未来(たしろ みく)選手。

前回のリオ五輪では3位決定戦で敗れてメダルを逃してしまいましたが、2021年3月のグランドスラムでオール一本勝ちで優勝。

そして、リオの3位決定戦でアグベニュー選手に敗れて以来、外国人選手には一度も負けていないそうで、対外国人選手には54勝4敗という強さを誇っています。

そんな金メダルの期待が高い田代未来さんについて調べてみました!

田代未来(柔道)さんのプロフィールや戦績

画像
画像引用元:Twitter

田代未来のプロフィール
  • 名前・・・・・田代 未来(たしろ みく)
  • 出身地・・・・東京都八王子市
  • 生年月日・・・1994年4月7日
  • 年齢・・・・・27歳(2021年7月現在)
  • 身長・・・・・163cm
  • 階級・・・・・63kg級
  • 血液型・・・・A型
  • 出身校・・・・八王子市立上壱分方小学校→相原中学→淑徳高校
田代未来の主な戦績
  • 2016年08月:リオデジャネイロオリンピック 5位
  • 2017年06月:実業団体 優勝
  • 2017年07月:グランプリ・フフホト 優勝
  • 2017年11月:講道館杯 2位
  • 2017年12月:グランドスラム・東京 優勝
  • 2017年12月:ワールドマスターズ 優勝
  • 2018年02月:グランドスラム・パリ 2位
  • 2018年06月:実業団体 2位
  • 2018年09月:世界選手権 2位
  • 2018年11月:グランドスラム・大阪 3位
  • 2018年12月:ワールドマスターズ 3位
  • 2019年02月:グランドスラム・デュッセルドルフ 優勝
  • 2019年04月:選抜体重別 優勝
  • 2019年05月:グランドスラム・バクー 優勝
  • 2019年08月:世界選手権 2位
  • 2019年11月:グランドスラム・大阪 3位
  • 2019年12月:ワールドマスターズ 3位
  • 2020年02月:グランドスラム・デュッセルドルフ 優勝
  • 2021年03月:グランドスラム・タシケント 優勝
田代未来さんの学生時代
  • 小学校2年の時に柔道を始める
  • 柔道以外にも水球を本格的に習っていた
  • 強くなりたい一心で小学校3年から相武館吉田道場に通っていた
  • 小学校6年の時に「全国小学生学年別柔道大会」の45kg級で優勝
  • 中学からは寮生活を始め、朝から晩まで10時間も練習
  • 年中無休で柔道漬けの日々を送っていた
  • 中学3年では中学女子では史上初の団体3冠(近代柔道杯、全国中学校柔道大会、全日本選抜少年柔道大会)を達成
  • 高校1年で世界ジュニア代表に選出され、16歳にして優勝を成し遂げるなどの快進撃
  • しかし高校2年生の試合中、左膝前十字靭帯断裂の大ケガを負ってしまう
  • 長期のリハビリの末に復活し、高校3年生でシニアの国際大会初優勝を飾った
Sponsored Links

田代未来さんの父親やお兄さんの職業

田代未来さんのお父さんは警察官。

その関係もあってか、世界柔道選手権で3度の王者に輝いた中村美里さんも所属していた警視庁高尾警察署で、田代未来さんは小学2年の時に柔道に取り組むことになりました。

田代未来さんが柔道を始めたきっかけの一つに、お兄さんの影響があったそうです。

お兄さんの職業に関しては明らかになっていないようですが、一部では「国土交通省」で勤務しているのでは?と言われています。

田代未来さんの可愛いインスタ画像は?

田代未来さんは、インスタグラムはされていないようですが、田代未来さんの可愛い画像をTwitterから集めてみました!

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?画像引用元:Twitter

 

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?画像引用元:Twitter

Sponsored Links

 

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?画像引用元:Twitter

 

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?画像引用元:Twitter

 

田代未来(柔道)の戦績、兄や父親の職業が凄い!かわいいインスタ画像は?画像引用元:Twitter

Sponsored Links

最後に

5年前のリオデジャネイロオリンピックの3位決定戦で敗れた時、大粒の涙を流して号泣していた田代未来さんの姿は、見ている方も辛すぎてもらい泣きしてしまいました。

「あのときは地獄でした。」笑顔の彼女が言う “あのとき”とは1年前の夏、リオデジャネイロから帰国した成田空港でのこと。沢山のフラッシュの中メダリストたちが出迎えられる一方、田代は静かに別のゲートをくぐった。メダルを獲って当たり前の競技ゆえ、何も持ち帰ることができない者への残酷な現実。「こんなにも違うものなんだ。こんな悔しい思いは二度としたくない。」
出典:2017/11/30 BSテレ東

リオ五輪の1年後、田代未来さんは当時を振り返ってこのように話していました。

そして、いよいよ明日2021年7月27日に田代未来さんが63キロ級に登場!

5年前の雪辱を果たせる事を願ってテレビの前で応援しようと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。