みなさんは冨髙日向子さんをごぞんじでしょうか?
北京オリンピック、スキーフリースタイル〈モーグル〉の代表選手に見事選ばれました。
女性枠4名という代表の座を勝ち取った冨髙日向子選手について気になったので調べてみました。
この記事では、冨髙日向子さんのスキーを始めたきっかけや経歴・学歴、彼氏や好みのタイプなどについても調べてみましたのでご覧ください。





冨高日向子選手〈モーグル〉の経歴や学歴は?
それでは冨髙日向子さんのプロフィール・経歴などを調べてみましたのでご覧ください。
冨高日向子さんのプロフィール

名前 | 冨髙日向子(とみたかひなこ) |
生年月日 | 2000年9月21日 |
身長/体重 | 152㎝/58㎏ |
所属 | 多摩大学 |
出身地 | 東京都町田市 |
スキーを始めたきっかけは親の影響?
冨髙日向子さんは3歳の頃、スポーツ好きなご両親とスキーに行ったのがきっかけだそうです。
小学校1年生の時には、コブを滑るレッスンが楽しくてモーグル競技に夢中になり、小学校4年生の時に初めて競技に参加したようですね。
なにかスポーツを始めたきっかけには、必ず親の影響というところが大きいですよね。
親のサポートがなければ、オリンピック選手レベルにはなかなか到達しないんじゃないでしょうか。
子どもの挑戦を後押しして一緒に夢を見る家族って本当にいいですね!
冨高日向子さんの学歴(中学・高校・大学)
冨髙日向子さんは、小学生の頃から長野県連オリンピック選手育成プログラム、長野白馬村スキークラブを経て中学3年生から全日本ナショナルチームに所属し日本の強化選手として活躍しています。
その間、通っていた中学・高校・現在所属している大学などを調べてみました。
中学校

東京の町田市立金井中学校に通われていたそうです。
この町田市立金井中学校を調べてみると、なんとオリンピック選手が2名卒業生にいるそうなんで紹介しておきますね。
- 大迫 傑:2020東京オリンピック 男子マラソン6位入賞の
- 関根 花観:リオデジャネイロオリンピック女子10000m日本代表
冨髙日向子さんはこの中学時代は、長野白馬村スキークラブに所属していましたが経て中学3年生から全日本ナショナルチームに入ることができています。
中学生の時代の戦績としては、
- オーストラリア選手権U18 総合優勝
- 国内A級公認大会 優勝5回
という素晴らしい素質を開花させていますね。
高校
冨髙日向子さんが通われていた高校は、クラーク記念国際高等学校という1993年に開校した通信制の学校です。
校長は開校以来にエベレスト3度目の登頂に成功したという三浦雄一郎氏、スキー選手で登山家であり獣医師でもあるという多種多様なことを現実にしている凄いひとですね。
教育もいろいろなことにチャレンジできるように多彩なコースがあるようです。
冨髙日向子さんもこの学校を選んだ背景には、スキーに没頭できる環境を重視したのではないのかなと感じますね。
この投稿をInstagramで見る
高校生時代の戦績としては、
- 2016年 高校1年世界ジュニアデュアルモーグル 優勝
- 2018年 高校2年 世界ジュニアモーグル 2位
- 2019年 高校3年 世界ジュニアモーグル 2位
- 2019年 高校3年 全日本選手権 優勝 2019年
- 高校3年 世界選手権ディアバレーアメリカモーグル 8位
という戦績で素晴らしいですね!
卒業生のなかに冨髙日向子さんのほか、もうひとり北京オリンピック代表になった方がいます。
日本女子史上初の6大会連続6回目の冬季オリンピック出場を決めたソチオリンピックのスノーボード女子パラレル大回転銀メダリストの竹内智香選手です。
6大会連続冬季オリンピック出場とは、根性のアスリートって感じますね。
北京オリンピックでも注目の選手です。
大学
現在も通われている大学ですが、多摩大学で体育会スキー部に所属してます。
部員はたくさんいるのかなと思いましたが、冨髙日向子さんひとりのようです。
将来は、モーグルをもっと日本に広めたいという思いから、マーケティング的広告・宣伝の手法などを学ぶため経営情報学部に進学したようです。
中村その子ゼミに所属し、大学での学びとモーグルの活動を両立させているよですね。
大学での戦績は次の通りです。
- 全日本スキー選手権大会(2018年):女子モーグル優勝
- フリースタイルスキー世界選手権:5位
冨高日向子選手の主な戦績
この投稿をInstagramで見る
2014-2015年シーズン
- オーストラリア選手権U18 総合優勝
- 国内A級公認大会 優勝5回
2015-2016年シーズン
- ワールドカップ初出場 フィンランド(ルカ) 6位入賞
- 世界ジュニア選手権初出場 スウェーデン(オーレ) 初優勝
2016-2017年シーズン
- 全日本選手権大会 デュアル 3位
- 国内A級公認大会 3連戦優勝
2017-2018年シーズン
- ワールドカップ 田沢湖 デュアル 4位
- 全日本選手権大会 優勝
- 世界ジュニア選手権 2位
2018-2019年シーズン
- ワールドカップ 最高4位
- 世界ジュニア選手権 2位
2019-2020年シーズン
- ワールドカップ 最高5位
2020-2021年シーズン
- ワールドカップ 最高4位
冨高日向子さんは彼氏や好みのタイプとは?
ここではちょっとスキーから離れて冨髙日向子さんには彼氏はいるのか好みのタイプなどを調査してみました。
冨高日向子さんに彼氏はいる?
この投稿をInstagramで見る
気になるところですが、高校も男女共学なので彼氏がいてもおかしくないですよね。
ですが彼氏の情報はありませんというか、芸能人じゃないので調べてもわかりませんでした。
アスリートとして競技に集中するために時間がないかもしれないですし、逆に心の支えになるかたがいるのかもしれませんね。
好みのタイプとはどんな人?
好みのタイプって本人じゃないとわからないですが、生年月日などで調べると結構わかっちゃうものなのでご覧ください。
恋愛に関して憧れがあるようで、マンガのような恋というのがしたいと思っているようです。
恋人に対してはとても尽くすタイプですが、もともとが気分屋な性格なので熱しやすく冷めやすいという面も持ち合わせているようですね。
彼女が求める男性のタイプは繊細で思いやりがある人です。
ほかのだれが何を言っても自分のことを信じてくれる人を求めているようです。
誰かを信じているように見えて本当は自分を1番信じて欲しいのかもしれませんね。
まとめ

今回は、「冨高日向子〈モーグル〉の経歴や学歴(中学・高校)は?両親(父・母)彼氏や好みのタイプとは?」ということで調べてみましたがいかがでしたか。
初めてモーグルの大会に出場した小学校4年生からオリンピックに出場したいと思い続けてきた、その夢が現実のものとなりました。
その夢のオリンピックでのどんなパフォーマンスを見せてくれるのか期待したいと思いますね。
ありがとうございました。






