平昌冬季オリンピックに続き、北京冬季オリンピック2022のスピードスケート代表に選ばれた土屋良輔(つちや りょうすけ)選手。
2大会連続冬季五輪出場を決めた土屋良輔選手について、知りたいと思った人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、土屋良輔選手のwikiプロフィールや学歴(高校 大学)、経歴に加え、結婚、兄弟や両親(父・母)の家族構成などをご紹介していきたいと思います!
土屋良輔のプロフィール

まずは、土屋良輔選手のプロフィールからご紹介していきます。
名前 | 土屋 良輔 |
読み方 | つちや りょうすけ |
生年月日 | 1994年11月29日 |
年齢 | 27歳 |
出身地 | 群馬県吾妻郡中之条町 |
身長 | 178cm |
体重 | 68kg |
血液型 | AB型 |
所属 | 株式会社メモリード |
出身校 | 嬬恋村立西中学校 群馬県立嬬恋高校 専修大学 |
土屋良輔の学歴
土屋良輔選手の学歴についてご紹介していきます。
土屋良輔選手の出身高校は?

土屋良輔選手の出身高校は、群馬県立嬬恋高校です。
嬬恋高校は群馬県吾妻郡嬬恋村三原にある県立高等学校です。
オリンピックに5人ものスピードスケート選手を輩出したという実績があります。
土屋良輔選手はここで3年間競技生活を送ります。
地元の高校だったということもあり、土屋良輔選手はのびのびと勉強とスケートの技術向上に集中できたのかもしれませんね。
土屋良輔選手の出身大学は?

土屋良輔選手の出身大学は専修大学です。
専修大学にはスピードスケート部があり、ここで土屋良輔選手はソチ冬季五輪のコーチでもあった糸川俊彦さんの指導を受けながら4年間技術の向上に努めました。
専修大学のスケート部の歴史は古く、1960年冬季スコーバレーオリンピックで女子競技が始まり高見沢初枝選手が入賞しました。
そんな歴史ある専修大学スピードスケート部で励んだからこそ、北京冬季五輪代表に選ばれたのかもしれませんね。
土屋良輔の経歴
土屋良輔選手は1994年11月29日に群馬県吾妻郡中之条町に生まれました。
大活躍の高校時代

高校時代は全国高等学校スケート選手権で大活躍しました。
3年連続で5,000m、10,000mで2位や優勝を勝ち取ります。
3年連続はすごいですよね。
ジュニアスピードスケート選手権では2年時に総合2位、3年時に総合6位になります。
数々の優勝を勝ち取った大学時代

大学に入学後も土屋良輔選手の活躍は止まりません。
全日本スピードスケート距離別選手権大会マススタートで優勝。
そして日本学生氷上競技選手権大会で10,000mで優勝します。
全日本スピードスケート選手権大会で10,000mで優勝、さらにワールドカップアスタナ大会でチームパシュート優勝に貢献しました。
書ききれませんが、これら以上にさまざまな大会で好成績をおさめている土屋良輔選手。
北京冬季五輪でも活躍してくれるはずです、楽しみですね。
土屋良輔の結婚や彼女

土屋良輔選手の彼女や結婚しているかについて調べました。
土屋良輔選手の彼女や結婚の情報はありませんでした。
今のところパートナーとなる人はいらっしゃらないみたいですね。
今後ひょっとしたら熱愛報道などがあるかもしれません。
土屋良輔の家族構成

土屋良輔選手の父親と母親のご両親や兄弟などの家族構成について調べてみました。
土屋良輔選手のご家族は、ご両親だけのようです。
兄弟についての情報はありませんでした。
ひょっとすると公表していないだけかもしれません。
お父さんは和久さん、お母さんは亜希子さんとおっしゃるそうです。
北京冬季五輪では現地での応援は難しいかもしれませんが、テレビの前で応援されていることだと思います。
まとめ
今回は、北京冬季オリンピック2022のスピードスケート代表・土屋良輔選手のwikiプロフィールや学歴(高校 大学)、経歴に加え、結婚、兄弟や両親(父・母)の家族構成についてまとめてみました。
北京冬季五輪では、大活躍をする土屋良輔選手に期待したいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。





