2021年全日本フィギュアスケート選手権大会で見事準優勝を果たした、宇野昌磨(うの しょうま)さん。
初出場の2018年平昌オリンピックでは銀メダルを獲得。
2022年2月に開催される北京オリンピックでも活躍が期待される選手の1人です。
また、最近では本田真凜さんとの交際も話題になっていますね。
この記事では宇野昌磨さんの身長や体重などプロフィールや父親や母親、兄弟の家族構成。
学歴(大学 高校)や経歴などについて紹介しています。
日本フィギュア界の大エースである宇野昌磨さんについて詳しく知っておきましょう。
宇野昌磨のプロフィール
まず、宇野昌磨さんのプロフィールをご紹介していきます。

名前 | 宇野 昌磨 |
読み方 | うの しょうま |
生年月日 | 1997年12月17日 |
年齢 | 24歳(2022年1月現在) |
出身地 | 愛知県 名古屋市 |
身長 | 158cm |
体重 | 55kg |
血液型 | B型 |
出身校 | 名古屋市立山吹小学校 名古屋立冨士中学校 中京大附属中京高等学校 中京大学スポーツ科学部(在学中) |
宇野昌磨の学歴
次に、宇野昌磨さんの学歴についてご紹介していきます。
宇野昌磨の高校

宇野昌磨さんの出身高校は中京大附属中京高等学校です。
2013年に中京大附属中京高等学校に入学し、2016年の3月に卒業しました。
中京大附属中京高等学校は部活動がとても盛んな私立高校として有名です。
宇野昌磨さんは一般入学ではなく、スポーツ推薦で入学しました。
もちろん、高校1年生の時からスケート部に入部し、活躍していたそうです。
中京大附属中京高等校出身のフィギュアスケート選手は?

中京大附属中京高等学校は多くの有名フィギュアスケート選手を輩出する名門校です。
さすが、フィギュア大国として有名な愛知県内の高校ですね。
中京大附属中京高等学校出身のフィギュアスケート選手といえば、
・浅田真央さん
・安藤美姫さん
・村上佳菜子さん
・小塚崇彦さん
があげられます。
世界で活躍していた有名な選手ばかりですね。
このことから、中京大附属中京高等学校は、間違いなくフィギュアスケート強豪校であることがわかるでしょう。
高校時代のフィギュアスケートでの活躍は?

中学生の頃から国際大会にも出場し、活躍の場を広げていった宇野昌磨さん。
しかし、地元である愛知県の大会では優勝するものの、全国大会では入賞止まり。
小学生の頃から注目選手として名前が上がっていましたが、なかなか優勝できず、悩んでいたようです。
一方、高校時代は徐々に全国で好成績を納めるようになっていきました。
高校2年生の時に出場した全日本ジュニアではトリプルアクセルを成功させ、初優勝を果たしました。
そして、高校3年生から本格的にシニアデビューをし、グランプリファイナルでは銅メダルを獲得。
高校時代は宇野昌磨さんにとって、間違いなく飛躍の年となりました。
宇野昌磨の大学
宇野昌磨さんの大学は中京大学であることがわかりました。

現在も在学中で、学部はスポーツ科学部に在籍しているようです。
中京大学もフィギュアスケートの名門と呼ばれており、卒業生には浅田真央さん、安藤美姫さん、村上佳菜子さん、小塚崇彦さんらがいます。
他にも、以下のような、様々なスポーツ選手が卒業生として名を連ねています。
・室伏広治(ハンマー投選手)
・松田丈志(競泳選手)
・寺本明日香(体操選手)
など
よって、スポーツにかなり力を入れている大学であることがわかりますね。
宇野昌磨が大学を中退?

大学2年生の時にはトヨタ自動車に入社し、大学に加えて会社からの支援も受けている宇野昌磨さん。
この話から宇野昌磨さんは大学を中退したのではないかという噂が流れました。
しかし、調べてみたところ、大学を中退はしていないようです。
委託社員としての契約しており、この契約上では大学に通いながら働くことが可能です。
所属もトヨタ自動車になり、たくさんのバックアップを受けることが可能となりました。
宇野昌磨選手の活躍は多くの人の支援の上、成り立っていることがわかりますね。
宇野昌磨の経歴や家族
では、最後に宇野昌磨さんの経歴や家族について紹介していきます。
宇野昌磨の経歴は?
宇野昌磨さんの経歴と主な戦歴はこちらになります。

1997年 (0歳) |
愛知県名古屋市で生まれる。 |
2002年 (5歳) |
浅田真央に声をかけられて、フィギュアスケートを始める。 |
2004年 (7歳) |
名古屋市立山吹小学校に入学する。 |
2009年 (12歳) |
全日本ジュニアで3位になる。 |
2010年 (13歳) |
名古屋立冨士中学校に入学する。 |
2013年 (16歳) |
中京大附属中京高等学校に入学する。 |
2016年 (19歳) |
GPファイナルで3位になる。 中京大学スポーツ科学部に入学する。 世界選手権で2位になる。 |
2018年 (21歳) |
平昌オリンピックで銀メダルを獲得する。 |
2020年 (23歳) |
全日本選手権で3連覇を達成する。 |
2021年 (24歳) |
全日本フィギュアスケート選手権大会で2位になる。 |
国内大会はもちろん、世界大会でも数多くの好成績を残す宇野昌磨さん。
平昌オリンピックでは銀メダルを獲得し、世界中にファンがたくさんいる人気者です。
平昌オリンピックでは羽生結弦選手の金メダルに続き、銀メダルを獲得しました。
あの真央ちゃんから声をかけられるなんて凄すぎますよね。
宇野昌磨の家族は何人?

宇野昌磨さんは4人家族です。
家族構成は、父、母、ご本人、4歳下の弟です。
お名前も公開されており、
・父:宇野宏樹さん
・母:宇野純子さん
・ご本人:宇野昌磨さん
・弟:宇野樹さん
だそうです。
フィギュア界では年上の選手らに可愛がられている、みんなの弟のようなイメージがある宇野昌磨さん。
実生活では4歳下の弟をもつお兄さんだということで、とてもびっくりですね。
宇野昌磨の父は社長?母は美容師?弟はモデル?

宇野昌磨さんの父の職業を調べてみたところ、IT企業の社長であることがわかりました。
宇野昌磨さんの父の経営している会社は、名古屋にある「株式会社ウィード」だそうです。
よって、宇野家はかなり裕福な家庭であることがわかります。
一方、宇野昌磨さんの母はメディアへの出演がなく、情報は一切見つかりませんでした。
一部では美容師さんという話が上がっていますが、あくまでも噂なようです。
会社を経営している夫のサポートもしつつ、宇野昌磨さんのサポートもこなすなんて、宇野昌磨さんのお母さんはとてもパワフルな方であることがわかりますね。
宇野昌磨さんの弟は現在中京大学に通い、経済学を学ぶ大学生です。(2022年1月現在)
また、現在、事務所に所属してモデル活動もしています。
兄である宇野昌磨さんととても仲が良く、2人暮らしをしていたこともあるようです。
写真を見てもわかるように、可愛らしいお顔の爽やかなイケメンですね。
まとめ

今回は、日本フィギュア界のエースである、宇野昌磨さんの身長や体重などプロフィールや父親や母親、兄弟の家族構成。
学歴(大学 高校)や経歴などについてまとめました。
ついに、2022年に2月には北京オリンピックが始まります。
よって、フィギュアスケートへの注目度はさらに高くなっていくでしょう。
今後の宇野昌磨選手の活躍に目が離せませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。




