トレンド

京都「よーじや」の10そば通販で買える?お得な情報やメニュー・アクセスを調査!

10そばメイン

京都の老舗「よーじや」が新たに『十割蕎麦専門店 10そば』を2022年6月1日に新規オープンします。

「よーじや」ろいえば、化粧雑貨の肌ケアアイテム。

そしてスイーツやランチを提供する「よーじやカフェ」などを展開しています。

そして、そば屋を開店すると聞いて「??」となった人も多いかも。

『十割蕎麦専門店 10そば』ではこだわりの10割そばが安価で食べられるということでオープン前から話題になっています。

なので今回は、「よーじや」と『十割蕎麦専門店 10そば』について、

  • 「よーじや」と『十割蕎麦専門店 10そば』とは
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』のメニューや雰囲気を紹介
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』のそばは通販で買える?
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』の店舗情報とアクセス

についてお伝えしたいと思います。

「よーじや」と『十割蕎麦専門店 10そば』とは

「よーじや」とは

1904年、舞台化粧の行商であったところから三条御幸町下ルに「國枝商店」として歴史は始まります。

京都といえば歌舞伎や祇園の舞妓さんなどが有名ですよね。

そういった京都の文化に愛され、どんどん軌道に乗っていきます。

大正初期には口腔衛生が注目されるようになり、初代が歯ブラシに力を入れたそうです。

そのころ、歯ブラシは「楊枝(ようじ)」と呼ばれ、人々から「楊枝(楊枝)屋さん」と親しまれたことから店名をいまでも続く「よーじや」となったそうです。

1920年ごろ、仏具などに使われている金箔を保護している紙があぶらをよく吸い取ることから、その素材を生かしたあぶらとり紙を販売開始。

そのあぶらとり紙が大好評で「よーじや」の看板商品となりました。

いまでも、「よーじや」といえばあぶらとり紙というイメージがあるんですね。

現在は、スイーツやランチを提供する「よーじやカフェ」も運営しています。

『十割蕎麦専門店 10そば』とは

「10そば」では、国産のそば粉を使用したこだわりの十割そばが食べられます。

それも、ワンコインで。

十割そばは、つなぎを使用しません。

なので作るのが難しく手間もかかるので、他のそばに比べて価格も高めになるんです。

その十割そばがワンコインで食べられるのはうれしいですね。

そばにはタンパク質、ビタミンB1、ルチンなど、身体に良い栄養素を含んでいます。

そんな十割そばの魅力をもっと身近に、幅広い方々に知ってもらいたいという思いから、ワンコインで楽しめる十割そば専門店を作られたそうです。

<スポンサードリンク>

「よーじや」の『十割蕎麦専門店 10そば』のメニューや雰囲気を紹介


6月1日オープンの『十割蕎麦専門店 10そば』ですが、実際どんなシステムでどんなメニューがあるのか気になるところですね。

内観

10そば内観
こちらが内観ですがとても広々としていますね。

奥が厨房ですがみておわかりのように、こちらのお店はセルフサービスとなっています。

丸亀製麵のようなセルフスタイルで十割そばを提供してくれます。

メニュー


冷たいメニューと温かいメニューと用意されています。

その中でも、かけそば・ざるそば・ぶっかけそばが500円です。

普通なら高いと思うかもしれませんが、十割そばと考えると安いですね!

個人的には、肉玉そば780円、肉玉ぶっかけそば780円は食欲をそそられますね~w

また、季節に合わせた野菜や海鮮を使った天ぷら

自由に組み合わせでき、ごはんにのせてオリジナル天丼もできるのでうれしいですね!

そして、この天ぷらの衣は小麦粉じゃなくて、そば粉を使っているんですよ。

グルテンフリーで、あっさりと食べられるので健康に気を使っている方やダイエット中の方にもおすすめなんですよ!

お得な情報

「10そば」では気軽に何度でも気軽に十割そばの美味しさを味わってほしいという思いを込めたお得なキャンペーンがあります。

10そばオープン記念!

「10そばの日」のオープンを記念して、オープンから3日間次回使用できるそば1杯無料券を配布していますよ!
配布期間:2022年6月1日(水)~6月3日(金)

①10ふだ

そば1杯ごとにレジにて「10ふだ」という券を配布。

  • 5枚集めると天婦羅が1品無料に!
  • 10枚集めるとかけ・ざる・ぶっかけが1杯無料で食べられます!

毎月10日は「10そばの日」

「10そば」という店名にかけて、

毎月10日を「10そばの日」として、次回使用できる100円券がもらえます。

10月10日はもっと特別な「10そばの日」

10月10日はもっと特別な「10そばの日」ということで、

次回使用できるそば1杯無料券の配布がありますよ!

<スポンサードリンク>

「よーじや」の『十割蕎麦専門店 10そば』のそばは通販で買える?


「10そば」のそば、ぜひ食べてみたいと思っても遠方で行くのが難しい方も多いと思います。

通販で買えればうれしいですね。

調べてみましたが、まだ通販での販売はされていないようです。

ですが「よーじや」グループでは、化粧雑貨やカフェグッズなどの通販も行っているのでそのうち「10そば」のそばも始まるかもしれません。

新しい情報があれば追記したいと思います。

<スポンサードリンク>

「よーじや」の『十割蕎麦専門店 10そば』へのアクセス&駐車場

店舗名
十割蕎麦専門店 10(じゅう)そば

・場所
〒604-8095
京都府京都市中京区御幸町通御池下ル大文字町341-7

・営業時間
11:00~20:00(ラストオーダー19:45)

・問い合わせ先
075-708-6419(直通)

・アクセス

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」7 番出口より徒歩1 分

お車でと考えている方もおられると思いますが、周辺は交通量も多く駐車場が特に少ないので公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

<スポンサードリンク>

まとめ

今回は、「よーじや」と『十割蕎麦専門店 10そば』について、

  • 「よーじや」と『十割蕎麦専門店 10そば』とは
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』のメニューや雰囲気を紹介
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』のそばは通販で買える?
  • 『十割蕎麦専門店 10そば』の店舗情報とアクセス

についてお伝えさせていただきました。

十割そばがワンコインで食べられるところってあまりないので、ありがたいですね。

店も広くて、セルフなので時間がなくてもスッと食べれていいですよ。

ただ、「10そば」の通販がないのは少し残念ですが始まればお知らせしたいと思います。

ありがとうございました。